こんばんは♡

寝かしつけと言う名のblog更新タイムです♡笑


まだ21時前なのにあおぱんまんは寝ております\(^o^)/

ちょっと前まではあり得なかったこと❢

もし21時前に寝たとしても、2時間後には起きて朝まで走り回ってましたから❢


え?起きないよね?

前みたい起きないよね?((゚Д゚ll))



…………ちょっと不安(*゚д゚*)




☆;.+*:゚+。.☆;.+*:゚+。.☆;.+*:゚+。.☆;.+*:゚+。.☆



去年ゆず姫が年少に入る時に、お名前シールを買いました♡


幼稚園や保育園は持ち物全てに名前つけなきゃだから大変ですよね😅💨



現在年少さんのゆず姫はひらがなは読めるし書けるのでいいのですが、最初はもちろん読めなかったので、キャラクター付きのものにして、自分のものという意識付けをさせました☺💖





クレヨンや歯ブラシ、お箸なども貼れるような小さいのもたくさんついてきて助かりました♡

防水だから水筒やお弁当箱にも♡






ランチョンマットや巾着類、下着などはラバータイプのアイロン接着シールを買いました♡


ゆず姫の時ソフィア無かったのよね…

ソフィアが良かったなぁ😢💔



ラバーシールは多少の伸縮性があり、下着に貼ってもぐちゃぐちゃしなくて便利♡


幼稚園の冬の指定は紺色の靴下。

園指定ではなく市販のを買って履かせてるけど、紺とか黒の靴下って名前どうするのよ?!って感じだよね😂


うちはラバーシールを足裏部分に貼ってます♡


たまに足の裏なんか付いてる?って思っちゃうけど←

お名前シールです。笑



いつも悩むのが靴なんですよね…



結構ゆず姫は男の子っぽいスニーカーが好きで、出来ればおさがりを蒼ぱんまんにまわしたい!

だから靴に直接名前書きたくない❢

知り合いに譲るときもあるだろうし、靴に思いっきりフルネーム書いてあると、その靴履いて公園で遊ばせるのもちょっと不安…


ウチは二人ともナイキのダイナモフリー履いてるんですが、やっぱり同じのを履いてる子は必ず居て…


違う男の子の名前付きを履いてきたことありました。笑
↑ゆず姫がねwww

一応靴の甲の裏?に無理やりラバーシール貼ってあるんですけどね…笑





これなら直接名前書かないしいいかなー??




また春休み名前付け見直したいと思います♡