こんにちは〜



アラフォーりりぃです。



小学校の担任の先生が、結婚式を挙げるみたいです。



それを聞いたのは、同じ学年委員のママからだったんですが。



その学年委員のママも、直接先生から聞いたわけではなくて、





そういうの好きそうなママからのまた聞きだったようで相談されました。




何か、先生にプレゼントする?




と聞かれました。




え?いや、しなくても良いんじゃないかなーと、正直思ったんですが。。。




どうなんでしょうか?




担任の先生は、まだこの4月に来たばかりの先生だし、よく知らないし、若い先生なので、そういうの嫌がる人もいるしなぁーと思ったんですが💦💦





離任式ならまだ分かるんですが、離任式ですらやらなくても良いのでは?と思うくらいの考えなので、、、、




しかも直接きいてないからなぁー。




逃げたい私でした。