昨日は発作的に、すごく嫌な気分に襲われた。
こういう気分を何と呼ぶのか、名前を知らないので説明出来ないんだけどね。
発作的な、うつ寄りの混合状態?
とにかく胸のあたりですごく嫌な感じがして、居ても立っても居られない、だからといってどうすることも出来ず、ただ悶えるしか出来ない。そんな感じ。
夜だったので、ソラナックスを多目に飲んで、そのまま眠りにつけたので良かった。
でも目覚めの今も少し悪い。
結局、ソラナックスは問題を先送りしているにしか過ぎない。
ラミクタールを150mgに増量して1週間は、混合状態60%offと思っていたし、ブログにもそう書いていた。
その後、ラミクタールを200mgにして12日。
期待した程の効果がない。
もう少し落ち着くと思っていたのにな。
でも以前とは違うのは、思考の速度が、比較的緩やかになっていること。
以前は、この発作的な気分の悪さに襲われた時は必ず、急速な思考が嫌な記憶を呼び覚まし、更に気分が悪化していた。それが希死念慮にもつながっていた。
ところが昨日は、嫌な記憶に結びつくことなく、ただ今の嫌な気分に襲われているだけだった。
それだけでも十分嫌だけどね。でもマシなんだ。
今のところラミクタール200mgは、気分の波を抑える力は弱いけど、急速な思考を緩和する効果はあるみたい。
(個人の感想です)
今週末は精神科の診察日。
きっとラミクタール200mgは継続で、経過観察になると思う。
行ってきたらまた報告しますね。