YahooのID不正アクセス。対策と軽躁と。 | リリカルうつろぐ。

リリカルうつろぐ。

双極性障害の移ろいゆく心を語るブログです。
ただの雑談もあります。

ようやくYahooカスタマーサービスから連絡がきました。

 

みなさんの参考になるかもしれないので、届いたメールの一部をコピペします。

 

 

お心当たりのない「MAILER-DAEMON」からのエラーメールがお手元に配信される場合、お客様のパスワードを利用し第三者によってメールが送信された、『不正アクセス』による影響の可能性があります。

すでに行っていただいているものもあるかと存じますが、不正アクセスの被害拡大を防ぐため、早急に下記対策を行ってくださいますようお願いいたします。

--------------------
・Yahoo! JAPAN IDのパスワード変更

・シークレットIDの設定

・利用しているパソコンやタブレット端末などのウイルスチェック
※セキュリティソフトが導入されていない端末にはソフトウエアのインストールを行ってください。
--------------------

 

 

ということとでした。

 

私は、メールアドレス=ログインIDに設定していたので、そりゃザルだよなぁと思った。

 

解析ツールを使ったら3秒くらいでPW判明しそうだし、IDを知られないようにしないとダメだったね。

 

 

今回の件で私がした対策。

 

  • パスワードの変更
  • シークレットIDの設定
  • 海外からのアクセス制限
  • ログインアラートの設定

 

*私はApple製品を使用しているので、セキュリティソフトは使用してない(というか最適なものが存在しない)のでスキャンしてないです。

 

 

状況から推測すると私の場合は、海外からの不正アクセスで、スパムメールにアドレスを利用されていたみたい。

 

パスワードを変更する前に、海外からのアクセス制限をかけておいたので、被害が少なくて良かったです。

 

 

とりあえず今は、大丈夫だと思う。たぶん。

 

 

 

もしYahooIDをお持ちで、私のように何も対策をしていない方がいらしたら、パスワードの変更以外はしておいた方がいいかもしれないです。

 

そして不審なことがあり、パスワードを変更する場合は、必ず公式サイトからログインして下さい。

 

Yahooを騙ったメールから、IDとPWを盗み取ろうとすることがあるからです。いわゆるフィッシングメールです。

 

 

 

みなさんもお気をつけ下さい。

 

 

 

 

熊しっぽ熊からだ熊からだ熊からだ熊あたま

 

 

 

 

そして、双極性の話。

 

元々、軽躁〜混合状態だったのが、今回の件で躁的防衛が働いたのか、更に上昇してる気がする。

 

気がするというか、確実に上がってる。(キッパリ)

 

別件でムカつく出来事もあったので、余計に、かな。

 

 

今は頓服飲んで抑えてるし、夜も眠剤多目に飲んで、睡眠をしっかりとるようにしているよ。

 

上がり過ぎないように気をつけないとだしね。

 

 

 

それにしてもここ最近、私の周りの双極性ブロガーさんは、軽躁〜混合状態の人が多いよね。

無自覚な人もいるようだけど、私がいつも読んでいる人なら、あっ、ちょっと上がってるな〜と感じるんだよね。

 

でも上がり過ぎると、落ちる深さがより深くなるので要注意ですよ、みなさん。

 

 

特に睡眠時間はしっかり確保した方がいいよ。

許される範囲で眠剤多目にして、強制的に睡眠をとってね。

そうしないと、どんどん上がって、イライラの混合状態に移行するか、ポチャンと落ちちゃうからね。

 

薬が増えることを気にする人もいるみたいだけど、双極性の人は波があるので、自然と眠れるようになる時期も来るし、その時にまた減らせば大丈夫だから。

 

私の場合、眠剤は自分の睡眠状態に合わせて調整しているよ。主治医からも自分で調整してねと言われているし。

 

双極性障害は、睡眠と密接な関係にあると思うので、充分な睡眠をとって下さいね。

 

 

ではでは、

上がり過ぎには気をつけて、

軽躁を程々に楽しんでね照れ

 

 

 

 

そしてセキュリティ対策も忘れずに(笑)