十勝連山縦走

2025年8月



計画ではカムエクでした泣

行った週末の土曜日の天気予報が悪く、渡渉続きの登山道は閉じ込められて出られなくなる可能性ありとガイドさん判断。


十勝連山縦走になりました。



十勝岳が見えてきました。

噴火口からモクモクと水蒸気が発生しています。稜線にでると硫黄臭もビックリマーク



真ん中にナキウサギ





上ホロ避難小屋で泊まります。

明日は強風の予報。

ここで2日間の停滞になりました汗

今年は連続で停滞してるなー



ガイドさんの手料理三昧

避難小屋でこんなにグルメが楽しめるとは思ってもいませんでした。

停滞になると想像して、ガイドさんがたくさんの食材を担ぎ上げてくれてたみたいラブラブ



避難小屋は3年前に建て替えたらしく、とっても綺麗でした。

大学生のパーティーが2組、賑やかだけと礼儀正しく、年齢差があっても楽しく話をさせてもらえました。



朝の気温

ちょうど良い気温



日曜日はだいぶ回復していたので、十勝岳を登って下山です。

美瑛岳に行く予定も変更で行けませんでしたハートブレイク



白い虹




十勝岳は火山なので、植物はほとんどなく宇宙にいるようでした。行ったことないけど!



下山すると晴れてる、あるある



白銀荘で温泉に入り、サッパリしました



白銀荘の前で営業しているカフェ

ご夫婦でされていて、とても感じの良い方でした。

アイスコーヒーを飲みました



空港でご飯

ヒレカツ定食


カムエクは来年にまたチャレンジします!


End