キナバル山

2024年2月



ヴィアフェラータへ行く人は、ペンダントハット(3,289m)に泊まりレクチャーを受けます

レクチャーの時間までに到着しないと行けないらしい。



ペンダントハットにはポストがあり、みんなで寄書きをして投函しました



何を書いたのかは、届くまでのお楽しみ

まだ届いてないけど楽しみ笑



小屋の入口



食事は小屋から5分くらい下ったところにあります

帰りが登りなので心が折れます笑



食事

あまり期待してなかったんですが、意外と美味しかったニコニコ



ここでもIDを見せるので、常に携帯してました



小屋には水とお湯があり、コーヒーや紅茶もありました。高山では水分補給は重要ですねビックリマーク

たくさん飲みました



2時30分に出発

最高点のロウズピークを目指します

すごい人で、富士山のご来光登山のようでした

びっくり



夜景が綺麗でした



チェックポイント



ブレてますが、満月に近い月夜で明るかった

月がだんだんと目線の高さになってきて、登ってきたんだなぁーと実感

ま、月が沈んできたってのもあるゲラゲラ




夜明けが近づいてきました



あと20分〜30分でロウズピークらしいんですが、最高点を狙うとヴィアフェラータの制限時間に間に合わない。どちらかを選択するようにガイドさんに言われました。


少し悩みましたが、ヴィアフェラータは1日の人数制限もあり、かつ天候不良では行けないところ。

ヴィアフェラータを選びました。

ロウズピークは次に狙います!!


4,008mを今回のピークとしました




夜明けは何度みても、どこで見ても本当に美しいです。


つづく