屋久島

2023年10月


プロローグ


すでに屋久島ロスになっているため

思い出に浸りながら書いております…

長いですウシシ




ずっと、ずーーーっと行きたかった屋久島

宮之浦岳に登るなら、海抜ゼロからのsea to summit をやりたかった



鹿児島空港でマンゴー味の白くまを食べる



鹿児島〜屋久島はプロペラ機です

雑誌を読んでたら、少し気持ち悪くなった絶望



いいねーこの感じアップ



お昼は「かたぎりさん」という定食屋さんで、飛び魚のひつまぶしをいただきました

うまーよだれ



そして猿川のガジュマル



お茶屋さんのソフトクリーム

緑茶が濃くて、マジウマ



クリスタル岬



サスペンスドラマに出てきそうな海岸



海もキレイだったアップ



翌日の出発時には、まだ真っ暗だと思うので前撮り



屋久島が世界自然遺産に登録されてから今年で30年になるそうです。

屋久島のこれからについてのシンポジウムが開催されていました。


ナビゲーターは京都大学前総長 山極さん

と3人の方の対談

屋久島に対する思いが強く、聞き入ってしまいました。私も地元愛強いけどねウシシ




夜ご飯は「樹」さん

朝も早いので、早めに切り上げホテルへ


つづく