道を間違えつつ
熊の恐怖に怯えつつ
やっと馬頭刈尾根に到着
最後がかなりの急勾配で
バテました

やっと人と会えました



思わず『やっと人と会えました』
って声掛けてしまいました(笑)
尾根は緩やかなアップダウンで
歩いてて気持ちがいいです
山荘までくると
たくさんの人がいました
御岳山から来る方が多いようです
大岳山荘から山頂までは
岩の急斜面を登って行きます
グローブ必要

山頂から見る富士山は
とても素晴らしく
辛かった登りを忘れさせてくれます

お昼休憩しました
帰りは御岳山から戻ります
山道もちゃんとしてるし
人もいるので迷わないし、不安なく(笑)
頂くのは2回目
御岳山からの下山は
アスファルトの舗装路しか知らなかったので
ケーブルカーを利用しました
アスファルトの道、なんか疲れませんか?
途中、おばさまが
『もみじ』の歌を大声で歌ってて
アカペラで上手だし、癒されました

甘いものが食べたくなりますね
大岳山
バス停を降りてから
ケーブルカー乗り場まで
約5時間
なかなか登り甲斐のある山でした
次はどこへ
