おはようございます8(*^^*)8
今日も暑いですね~(>_<)
ただ今台詞をおぼえちゅうなのですが、半年ぶりの方言に苦戦中でございます(笑)
長崎の鐘のときとはまたちがう方言で、これまた新鮮なのだv(・∀・*)
自然に使いこなせるように頑張りますp(^-^)q
地方によって言葉使いが違うのって、本当に素敵ですよね~(*^^*)
普段から方言つかいたぁい(無理だけど~笑)
ってことでまた台本読みに入ります(笑)
皆さんも素敵に1日なりますように~☆☆(*´艸`*)
いってきます( ´∀`)/~~
舘形祐子
岡部企画プロデュース59
「玄界灘」
作・演出 岡部耕大
日時
6月27日~7月1日
6月27日(水)18:30~
6月28日(木)18:30~
6月29日(金)14:00~
6月30日(土)14:00~
7月1日(日)14:00~
(開場は30分前)
場所
新宿紀伊国屋ホール
(JR新宿駅東口徒歩五分。新宿紀伊国屋書店新宿本店4F)
チケット
全席指定席
一般5000円
ペア9600円
グリーンチケット2500円
(18歳以下)
※ペアとグリーンチケットは岡部企画扱い要予約となります。
あらすじ
舞台は昭和29年~31年の西九州、大杉栄と共に甘粕正彦と軍に殺された伊藤野枝の生まれ故郷、今宿。
この今宿に伊藤野枝達をモデルにした映画をとりたいという内田吐夢監督率いる撮影隊がやって来た。
そこでおこる様々な事件、そしてそれぞれの生きざま。
この女たちの生まれ故郷からは、どこからも玄界灘が望めた。
ドラマは驚くべきスピードで結末まで展開するのであった。
チケットやご質問等は舘形祐子までメッセージ、またはコメントをお願いいたします☆(*´∇`*)
