+息子の渋すぎる趣味+ | ユリノキ-家族はじめます!-

ユリノキ-家族はじめます!-

家族の笑えるエピソードを奇天烈な文章で綴る、おバカイラストエッセイ!
みんな笑って幸せになりますように!

息子小学2年生にして、将棋をし、日本の歴史が好きである。

 

温泉も大好きで、でかけた帰りには、スーパー銭湯に立ち寄りたい派である。

 

どこか初老染みている息子。

 

先日、とあるホームセンターで、じいじの庭に植えるべくを探していた時のこと。

 

「おっ、パンジー、マリーゴールド、色々ありますな。」

 

「オレ、これがいいと思う。」

 

翁草。

 

 

その名の通り、じじぃの草である。

 

翁草ってなんだよ!聞いたことねぇよ!ワシ嫌だ、そんなじじ臭い花!!!もっと若々しいのにして!!」

 

自分のことを「ワシ」と呼んでいるにもかかわらず、若々しいのにしろと、じいじが猛烈に抗議している。

 

「だったら、これ。」

 

大菊。

 

「菊かよぉ!!」

 

息子は、「翁」という漢字の意味も知らないし、渋い花だということも知らない。

 

本能で、魅力的な花を選んだ結果、翁草と菊に行き着いたのだ。

 

本当、渋いな。

 

「翁草か菊なら、菊の方がまし。」

 

ということで、じいじに見つからないように翁草もカゴに入れ、会計を済ませた。

 

 

ーじいじの庭

 

「え!?翁草も買ったのか!」

 

「とりあえず、玄関に植えておくね、翁草。」

 

 

 

育てや育て、翁草よ。

 

ある季節には、いっせいに花を咲かせ、種を作るであろう。

 

花の後にできる種には、白く長い毛ができるのだ。

 

その種が密集して風にそよぐ姿は、まるで老人の白髪のようだという。

そして、その横には大菊が、のように静かに咲くのだ。

 

息子の渋すぎる趣味は、こうしてじいじの庭を老い込ませていくのであった。