+披露宴用BGM!!Yeah!+ | ユリノキ-家族はじめます!-

ユリノキ-家族はじめます!-

家族の笑えるエピソードを奇天烈な文章で綴る、おバカイラストエッセイ!
みんな笑って幸せになりますように!

我々が考えた、披露宴用のBGMは、以下の通りである。


ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-

+ キャンドル吹き消し用BGM: 「ありがとう」 いきものがかり




●新郎新婦入場: 「Marry you」


ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-
ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-



○明るく爽やかな曲に!




●ケーキ入刀: 「サクラ色桜*
ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-



○アンジェラアキ~♪




●シャンパンオープンドンペリ: 「In the Sky (English version)」


ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-



ダーリンの好きな曲で、明るく盛り上げて!


●乾杯: 「Raise you glass」


ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-




○大好きな海外ドラマ「glee」で歌われていた曲。


ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-

 Raise your glass まさに、乾杯乾杯の曲。



●新郎新婦紹介: 「いい日だったね。」


ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-



ダーリン’s セレクト。


司会者の人が話しているので、耳触りにならない曲が良い。

●新婦中座: 「Defying Gravity」



ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-



○これまた、海外大人気ドラマ「glee」で使われていた曲。

ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-

 新婦中座の際は、にエスコートしてもらうことになっていたので、2人の思い出の曲に。


 よくこの歌を、姉弟でハモる練習をしては、失敗していた。



●新郎中座: 「My way」
ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-


ダーリンは、お姉さんと中座。男の人っぽい、ロックな曲調。



●キャンドルリレー入場: 「Turning Page」



ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-



○キャンドルキャンドルということもあり、しっとりした曲を考え、大好きな映画「トワイライト ブレイキング・ドーン」のサウンドトラックからセレクト。


ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-

●キャンドルリレー点火: 「Somebody to Love」



ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-



○点火キャンドルということもあり、盛り上がるドラマチックな曲を選んだ。



●キャンドルクリスマスキャンドル吹き消し用BGM: 「ありがとう」



ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-



●デザートビュッフェ: 「夜明け~朝ごはんの歌」



ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-


○ガーデンでのデザートビュッフェだったので、コクリコ坂コクリコ坂から、レトロなカフェ風BGMをセレクト。


ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-

 しかし、内容は、「朝ご飯朝ご飯」の歌である。



●花束贈呈: 「さよならありがとう」



ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-


○大好きなクレヨンしんちゃんしんちゃんの映画シリーズの主題歌。


 

ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-


 小林幸子の歌声は、哀愁漂う。




●退場: 「ダンデライオン」



ダーリンのイメージ花であるタンポポに由来して、''ダンデライオン(たんぽぽ)''という曲で、明るく爽やかに締めくくる。



●送賓: 「Pollyanna」



ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-


ダーリンが愛するゲーム、「Mother 1・2・3ポーラのサウンドトラックからセレクト。


ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-

 Pollyannnaとは、陽気な女の子という意味らしい。



 ダーリン曰く、「ゆりちゃんっぽくて、良いんじゃない?」ということで、起用。




BGM選びは、結婚式の準備の中で、1番骨が折れたが、考えた分、満足のいくものとなった。





後で、家でもCDをまるごと流して、楽しめるのが嬉しい。








この記事が面白いと思っていただきましたら、ポチっとお願いいたします。↓


にほんブログ村 家族ブログ 面白夫婦へ
ペタしてね




$ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-