+速攻即決!ビビビ!式場2件目+ | ユリノキ-家族はじめます!-

ユリノキ-家族はじめます!-

家族の笑えるエピソードを奇天烈な文章で綴る、おバカイラストエッセイ!
みんな笑って幸せになりますように!

大聖堂前回までの、式場決めエピソードは、こちらをご覧ください↓


+式場選び!!まずはイメージしよう♪①+


+もはやテーマパーク!式場1件目②+




午後、キャメロットヒルズへ訪れる。


(HPやじるしhttp://www.camelot-hills.com/index.html)






※画像はお借りしております。



ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-



キャメロットヒルズは、18世紀の英国ウエールズ地方にある伝統の「マナーハウス」のような雰囲気の式場である。




調度品が、多数持ちいれられており、イギリスにいるような雰囲気イギリスがする。






ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-




打ち合わせ室に通されると、やはり我々のウェルカムボードが飾られていた。




どうやらどこの会場も、こういったサービスが根付いているようだ。






打ち合わせ室は、大宮 アートグレイスウェディングシャトーに比べて、こじんまりとした感じ




紅茶紅茶やコーヒーマグカップ*を飲み終えると、すぐにお代わりを勧めてくれるところ印象的だった。




教会 セント・デイヴィッド・チャペル


      新約聖書の福音書を表現したステンドグラス↓






ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-
ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-






チャペルのウリは、長いバージンロードでもなく、壮大さでもない。




言うならば「本物」である。




セント・デイヴィッド・チャペル教会ステンドグラスは、6枚で構成されている。




4枚合わさったものや、5枚のものは、一般的に良く見られるが、6枚合わさっているものは、希少価値が高いらしい。






ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-





●教壇横の、パイプオルガン





日本に現存する中で最古級と言われる英国製パイプオルガンは、


外観だけでなく、中身もオリジナルのまま。


長い年月守られ続けた、清らかな音色が神聖な挙式を優しく包みます。


                         ―HPより





決して「豪華」「開放的」などとは言えないが、数あるアンティークの品が、より厳かで偽りがない世界を織りなす。






この重厚感は、結婚=夢物語ではなく「共にしっかりと人生を歩まなければならない」と、新郎新婦、そしてそれを見守る人たちの気持ちを律してくれる




ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-
ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-


↑私たちが、披露宴会場に選んだ、「パラディアン






ガーデンで、ケーキバイキングケーキ01なども可能!


 4~5月が、薔薇が咲き乱れるバラ ↓



ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-






大好きな「トワイライト ブレイキング・ドーン月食ウエディングシーンウエディングと重なる。





「ゆりちゃん、ここで決定じゃないですか!?」


「私もさっきからインスピレーションがピンピン反応してますよ!!」




成約!!







パチパチ2件目にて、

速攻即決!!







応援クリックいただけると、大変励みになります↓どせいさん     ユリノキ-夫婦始めます!・種ま記-




ペタしてね
 読者登録してね