またしても、久々の更新です・・・

いつも、他の方のブログを見ていて自分も更新というかつぶやきたいーって思ってはいたんだけど、なかなか筆?が進まずでした。


治療の近況はというと、

1月の外来の時に、腫瘍マーカーは上がっているし、体調も悪いので薬が効いていないって言われていて、アリムタ+アバスチンの治療を変えないといけないって言われていたのですが、3月までそれで粘っていました。

で、とうとうもうダメとのことで、薬を変えることに。

ドクターの提案?で、セカンドオピニオンも言ったりしてみたのですが、結局ドクターの「髪は、抜けない人もいますよ。45歳女性で、抜けなかった人、いますよ。」との言葉を信じ、カルセド+TS-1の治療をすることにしました。


で、4月末に入院して治療してきました。

点滴3日間なので、初めての今回はその時だけ入院し、経過観察は外来で、ってお願いして入院したのですが、入院したら体調がどんどん悪くなり、ついには酸素も足りなくなって酸素供給?もされちゃったので、入院期間を延ばしてもらって、GWは病院でのんびりしていました。


その間に、薬が効いたのか体調もまあまあ良くなり、酸素もいらなくなりました。

よかったー。


退院後は、身体が重くてもう仕事は行けないかと思ったのですが、実際行ってみたら普通に毎日行けました。

っていうか、家でぼんやりしているより、会社で必要とされる方が、身体にはいいって感じかな。

別に、すごい仕事をしている訳ではないんだけど、今やりたいことは普通に会社で仕事したいってことかも。


そんな感じの日々ですが、一つ残念なことが・・・

数日前から、髪が抜けるー。

あー、やっぱり駄目だったかー。

前の時みたいにばっさりは抜けないけど、毎日すごい抜けます。

まだ、ヅラ無しでもいけますが、かなりやばいです。


悲し・・・


数日前の外来の時に、髪が抜けることをドクターに話して、治療を続けるか話し合いました。

私は、ウィッグ生活を避けるためにTS-1だけは?なんて思ったのですが、

ドクターは、TS-1だけは治療効果がかなり下がることと、1回目の治療で腫瘍マーカーが下がったこと、レントゲン・CTでも若干だけどよい所見が見られることから、ここで薬を変更するのはもったいないし次の薬は無い??、とのこと。

主治医が、薬変更はもったいないみたいな意見言ってくることって今までなかったので、考えた結果、このまま治療を続けることにしました。


昨日は、気功に行ったのですが、頭にも気を入れてもらいました!

そこの気功で、先生がおじさんのはげ頭に気を入れたら、毛が生えてきたんだって。

髪が持ちこたえますように!!