住宅街方面で歩くこと15分くらい、住宅街の中に突如現れるお店がコチラ。
なかなか、わかりにくい場所にあります。
古民家を上手く利用してできたお店は、味わい深いです。
駅から離れた場所なのに、お店は満席。
夜は、予約必須だそうです。
店内は、魅惑的なスパイスの香りに包まれています。
う~ん。すっごくいい香り。
食欲をそそる香り。たまりません。

STAUB鍋を使った、炊き込みご飯

夜は、コースメニューです。
今回は、カレー2種類が選べるコースにしました。
前菜やメインのカレー、デザートを選びます。

黒板メニューは、本日のおススメ。
お料理は、全て手作りだそうです。
もちろん、デザートも


ビールは、キリンブラウマイスター。

前菜は、盛り合わせにしました。
彩りがよく、ちょっとずつ色々といただけるのが嬉しいです。
前菜には、焼きたてクルミパンが付いてきます。
このパンが、またまた美味しいです。フワフワです。

インドの鉄鍋炊きあげご飯に、惹かれたので、
「ビリヤニ」をいただきました。
サフランやローズウォーター、ヨーグルトなど
様々なホールスパイスを使用している、炊き上げご飯。
めちゃくちゃ、香りがよいです。
生米・生肉からその都度、炊くそうです。
ご飯のパラパラな感じ、カシューナッツの香ばしさ、
そして、鶏肉はしっとりと柔らかくて、この全てが混ぜ合わさり、
なんとも、味わったことのない、旨さです。
スパイスいっぱいなので、辛そうだったり、カレーっぽい感じがするかな。
と思いましたが、全然違います。炊き上げご飯です。

メインのカレー2種。
「かきカレー(中辛」「ラム(辛口)」
牡蠣は、季節限定。ラムは、お肉ゴロゴロという説明に惹かれました。

その他、個性的なカレーがたっくさん。
下の段2番目にあるカレーは、サンバルというカレー。
薬膳カレーみたいで、春菊・人参・豆などが入っているカレーです。
どれも、同じ味はありません。
それぞれ、素材を生かした辛さとスパイスが混ざり合って
旨みが出まくってます。

プリップリで弾力のある、大きな牡蠣のカレー。
和風だしで作られたカレーは、ご飯とベストマッチ

ちなみにご飯は、日本米。
あとから、ほんのりやってくるスパイスが、どんどん食欲をあおります。
めちゃくちゃ美味しい~~
ご飯をたんまり、お替りしてしていただきました。
炊き上げご飯を頼んだら、ご飯は調節してもらえるようで、
少なくしてくれたり、逆にお替りをさせてくれたりできました。
ラムは、ビリヤニとも合いました。
もう、たまりません。

お待ちかねのデザートも、期待通りです。
たらふく食べた後にちょうどよい量のデザート。
2種類選べるのも嬉しいです。かなり悩みましたが、、、

濃厚チョコレートケーキは、ど真ん中ストレートに私好み。
ちょっぴりビターな感じが、食後にちょうど良いです。
イチゴタルトは、イチゴの酸味とさっぱりとした甘みのカスタード、
そして、サクサクのタルト生地。お見事なデザートでした。

全体的に、とてもバランスの取れた、お料理でした。
スパイスをメインなのに、でも、白飯に合っちゃうカレー。
素晴らしい

お店を出たあとも、スパイス効果で、身体はホカホカ。
さらに全身スパイスの香りを身にまとって帰宅しました。
日本人のお口に合う、スパイス料理を提供してくれる、
スパイス料理に深い愛情を感じた、素晴らしいお店でした。
来てよかった~
牡蠣のカレーは、今週中までのようです。
気になる方は、ぜひお早めに

スパイスカフェ (カレーライス / 押上駅、小村井駅、とうきょうスカイツリー駅)
夜総合点★★★★☆ 4.3