やしの木

 

こんにちはネザーランド・ドワーフ

 

やしの木

 

このブログは2019年10月に

生まれた息子の育児記録

ロサンゼルス徒然日記です

 

 

息子くん、3歳4ヶ月です。

赤ちゃんの頃から

話したい欲求が強いタイプらしく、

おしゃべりが始まるのは

割と早かったです。

 

現在フルタイムで現地のプリスクールに
通っています。
なので英語の方が得意です。
3歳にしては語彙も多く、
おしゃべりは堪能な方です。
 
私は息子にはずっと
日本語オンリーで話しています。
ほとんど理解している様子です。
でも返答は90%英語ショボーン
 
たまに日本語で
「これなーに」
とか
「もっとください」
とか
単発で自分から日本語を
使うことはあるけど、
このままじゃバイリンガルは
難しそう、、、
と思っているところです。
 
なに?どこ?など質問系と
ください、遊んで、
読んでとかの
お願い系は
出てくるようになったので、
今度は状況描写系の
言葉が出てくるように
なるといいなと思って、
 
鳥が鳴いているね鳥
とか
ピンクの帽子に
青いリボンがついているねハット
とか
なるべくあれとかそれとか
使わないように
私の方が詳しく状況描写したり
彼が英語で話しているのを
しつこく日本語で言い直したり
しています。
 
それと、
1月から日本語の土曜日クラスに
通い始めて、
日本語の童謡とか
保育園フレーズ
「てはおひざ」とかが
頭に入ってきているみたいで
家でも歌ったり
土曜日クラスで覚えてきた
日本語のフレーズを口ずさんだりして
いい感じです指差し
 
アメリカ人夫は日本語が話せるけど、
息子が自分と同じアメリカ人発音に
なるんじゃないかと心配して
いつも英語でしたが、
これからは
なるべく息子には日本語で
話してもらうようにしました。
 
日本語耳は育ってきているみたいで、
私が言ったことを繰り返させると
その発音はバッチリですOK
 
アメリカの大学で日本語を教えていた
ことがありますが、
学生が苦労していた
動詞のてform:
行って、食べての活用
をすんなり自分で変換できることや、
否定形、過去形などの
活用も教えてないのに
自分で使えるようになってるのは
やっぱり小さいうちに耳で覚えるって
素晴らし〜拍手
と思ったりしています。
 
あとは、
プリスクールへ車で送る時、
私が週3回担当してますが、
その時に車の中で
絵本の読み聞かせや
日本の童謡を
オーディオから流しています。
 
スクリーンタイムも、
ディズニープラスかアマゾンプライムの
子供用アニメを
たまに見ていますが、
変えられるものは
全て全部日本語吹き替えに
変えています。
 
ひらがなは
しまじろうのワークブックや
あいうえおブロック、かるた
などで練習しています。
でも平日は忙しくてできなくて、
週末に1〜2回くらいキョロキョロ
 
圧倒的に普段の生活で
日本語を使う機会が少ないと思うので、
なんとか日本語に触れる機会を
増やしたいところです。
 
海外で子育てしている皆さんは
どうしていますか?
 
今年の目標は、
私の日本語の話かけに対する返事が
今は英語90%日本語10%
のところを、
英語50%日本語50%くらい
まで持っていきたいと思っています筋肉
 
夏に日本に長期一時帰国するので、
その時に幼稚園に通えたらいいなと
思っています。
 
 
バイバイ