娘が学校行けなくなって10日たちました。

ずっと家に居る事で心配な事の1つに

You Tube漬けとかゲーム漬けがあると思うんですが

私が宇宙子育てで大切にしていることは
何事も良い側面と悪い側面を伝えて
本人の感覚でやりくりすることなんですね!

動画は勉強にもなる
習わなくてもYou Tubeで見たら
わかることが多い。
単に推しを見て癒やされる時間も必要
ゲームもeスポーツと呼ばれたり
知能が上がる事も認められる時代になりました。

だけど、長く画面ばかり見る生活をしてる人は
目の周りがくぼんでくまができやすかったり
斜視になったりも実際あるので

見すぎないように
時々目を休ませるように
画面と目の距離を離すようには
声かけしていますが

こちらから何分までとかで
タブレットを取り上げることはありません。

ゲームも動画も私から何分だよとかも言ってません。
でもうちの子は
自分で判断して切り替える事ができます。

色んなタイプの子が居ると思いますので
うちの子にはこのやり方が合っていた
というだけかもしれないですが

幼少期は弊害を聞いても理解できないから
端末を渡さないとか
親が切り替えるのは大事だと思いますが
うちの子は2年生位からタブレットを使ってますが
自分で考えて行動できてますね。

見続けるときもあったかもしれないけど
色々やってみて、今があるんだと思います。

推しがいて長配信あっても
いつもいつもべったり見続ける事もしないです。

このくらい見たら
違うことしようと自分でできています花

最近だと
ドールの衣装とか
コスプレアイテムとか
ママの好きなものとか
裁縫だったりレジンだったり粘土だったり

とにかく欲しい物が無ければ作る!と
再現度高めに制作しています。
金曜日なんかは
私がお腹痛くて寝てる間に
ママの好きな物たくさん粘土で作ってました!
ありがとうラブ

そして、自分の事は自分である程度できるし
料理したり、片付けしたり、
もちろん完璧などではないですが
本人のペースではやってるので
時々助けたりすることもあるけど
小6でこのくらいできてたら
上出来だと思ってますニコニコ

あとはビジネスのコツさえ教えたら
一人でも生きて行けそうです笑
(お金の使い方は私より上手です)

そもそも、スマホの時間を決めなくてはならないのは、自分の子供が自分で制限できないと思ってるからですよね?
信じてどんと構えてたらどうなるだろう?
どうして、自分で決めれると信じられないのか?
そこに、親自身の思い込みはないだろうか?

そうゆうところに意識を使うのが
宇宙子育てなんです✨
子供を見て反応する自分の心に注目して
本当の問題に目を向けて
そこをフラットに自分らしくしていく

人が生きていくのに1番大切なのは
自分が何が好きで
何がしたいのか?
を知るなんです。

親の価値観を押し付けて
考えたり感じたりしないように押し込めて
高校や大学でていきなり自分で考えろと言われても
急に怖すぎませんか?

学生だから失敗できる
それなら今好きなようにさせたら良いですよね✨
(もっと応援できる位稼ぎたい)

子供に我慢しろは言ったことないです笑

だけど、悪いイタズラすることはないし
意地の悪い嘘もつかない
まっすぐな人になりました…✨
人として信頼できます。

自分自身に優しくしてると
人にも自然に優しくできるようになるよね!
だから、ママも自分に優しくするのが1番✨

そして、現在学校へ行けてないですが
私はそれを失敗とは思ってないです
なぜなら我が家に落ち度がない事だからです。

ただ、今の学校の先生と合わないだけのこと
信用できない大人の管理下に我慢して居続けるなんて逆にしてはいけない事だと思います。

そんな環境は当たり前ではない!

それでいいのです。

ごく一部、学校は行くものだ、
義務教育なんだから不登校はダメだと
一括りに言う人も居るとは思うけど

もし、そんな言葉を言われたら
そんな偏った価値観を人に押し付けるような人間にはなりたくないと、ただ思いますね。

古い価値観は疑った方がいい
宇宙の概念、世界の概念で
照らし合わせたら
人間が昔作った法律なんて
今の時代に合ってない事多いと思います。
(もちろん、昔の人は凄いと思える決まりも多い)

確かに、関係したい場所でのルールは大切です。
そこにメリットがあって利用するなら
そこのルールはなるべく守る様に努めるのは大事です。
だけど、新しいルールを整えていくのも大事。
そんな視点で、やりたいことをやれるだけ
やっていく中で
自分を発見して自分らしさを大切にする
そうやって生きていきたいし
子供にもそう生きて欲しい…✨



娘が取ってくれたガチャガチャの
可愛いやつと
娘が書いてくれた見取り図のリリーさん🤍

優しい心に育ってるから大丈夫💕