※ジアミンカラーをしてたときのパサついた髪



天然ヘナ専門美容室オープンを目指し

現在、中山寺フリーゼにて面貸しサロンを

しております りりこいです!!!



最近、ヘアカラー被れの人

本当に多くなってきてるなと


医療従事者でもある私は思っています。


主にジアミンアレルギーになってしまったと

お話くださることが多いです。


ジアミンアレルギーは

一度発症すると使い続けたら

重篤な症状が出る可能性があるので


アルカリカラーリングをやめないといけません。


そして、そもそもカラーリングを

諦めてしまったり

マニキュアをしてみたりと


様々な対策をされてる方も

いるかもしれませんね😭


今日は第3の選択をご提案します。


それは天然ヘナカラーリングです。



使用してるヘナの特徴はこちらをご参考に

なさってください🙇🙇


私は、医療従事者として

髪の毛の勉強をしていく中で、


髪の毛を綺麗にしよう!と

いう割には髪の毛を痛めてない?


髪の毛のトリートメントと

いいながら縮毛矯正剤じゃない?


と疑問に思うことが多くなり

髪の毛って生きた細胞ではない分

再生しないし、こんな痛め続けて

どうやって綺麗にするのだろうと

疑問に思っていました。


じゃぁ髪の毛を助ける方法って

西洋化学的なことでしか

無理なのかな?そうなのかなーと

模索している中で出会ったのが


天然ヘナ


天然ヘナは、ケアすることに長けていて

優秀なものだとわかりました。


天然ヘナはカラーの目的だけにとどまらず

髪の毛のケアとしての目的1番大きいです


また、その副産物として、

身体にもいい影響を与えるんです目がハート



なぜなら、天然ヘナはアーユルヴェーダでも

抗炎症作用のあるものとして

ハーブとして使われてるほど

万能なのです。照れ


それ以外にも身体へもたらす効果は

色々あります‼️


そうなんです!


いわゆる3大医学の1つといっても

過言ではない分野で使われてるんです。


そんな凄いものが髪の毛を染め

そして全ての循環を変えていく。


こんないいことづくしでいいのかな?!

なんて思うんです。


アルカリカラーや、マニュキアでは

髪の毛をケアできません


むしろ、悪くするのは確実


そして、髪の毛を過酸化水素を混ぜて

染めれば染めるほど白髪は増えます。


そのことはまた次の機会にでも詳しく

話しますが


そうなんです。


それでも白髪染めにヘナカラーではなく

アルカリカラー剤(ケミカルカラー剤)を

使いますか?


ヘナは健康を手に入れる一つのツールです‼️


健康志向の方はどんどんヘナへ

移行しています☺️👏🏻


みなさんも、身体にいいことしませんか?


ご予約は下記URLより


ご予約・お問い合わせはこちら


ヘナ生活楽しんでみましょうー!💕


では失礼します!