焼きクウヮルクケーキのときの生地が余っていたので
フルーツのタルトが作りたいなーと
Sacherのレシピブックを眺めていて出ていたレシピ

もともとのレシピはルバーブとラズベリーのソースを
生姜やオレンジなどと一緒に煮て作るものですが
手を抜いて、市販のルバーブ入りサマーフルーツソースを使いました。


材料 (φ10cm タルトレット型 6個分)

・小麦粉 150g
・バター 100g
・粉砂糖 45g
・バニラシュガー 4g
・卵黄 2分の1個分
・BIOレモンの皮のすりおろし 2分の1個分
*タルトを焼く時の重しとして鉛かレンズマメ
*紙のケーキカップ 12枚

・クウヮルク(0.3%) 200g
(もとのレシピはリコッタ 150g)
・生クリーム(30%) 100ml
・卵黄 3個分
・卵 1個
・BIOレモンの皮と汁 4分の1個分
・バニラシュガー 小さじ2分の1

・好みのジャムやソース
・ラズベリーなどのフルーツ


*生地の作り方は「洋梨の焼きクウァルクケーキ」 と一緒*
1.生地をつくる。
室温にやわらかくしたバターをボウルに入れ、
他の容器で卵黄と粉砂糖・バニラシュガーを混ぜたら
バターのボウルに加える。
ふるった小麦粉・レモンの皮も加え、
ハンドミキサーのフックや手などでこね合わせる。
2.1.を丸くまとめたら、ラップでくるみ、冷蔵庫で2~3時間冷やす。

3.クリームをつくる。
クウヮルク(リコッタ)に生クリームを
少しずつ入れながら、泡立て器で混ぜていく。
バニラシュガーを入れ混ぜる。
卵を加え混ぜる。
卵黄を加え混ぜる。
レモンを加え混ぜる。
全体にまんべんなくよく混ざれば

4.タルトレット型に紙のケーキカップを敷く。
5.生地を麺棒で2mmの厚さにのばし、
タルトの形になるように型にはめ込んだら
フォークで空気穴をいくつか開ける。
6.5.の上にケーキカップを敷き広げ、
重しをまんべんなく載せたら
160度のオーブンで10分程焼く。
7.重しを取って更に2分程焼く。
8・クリームを詰めて、10分焼く。
9.温度を170度に上げて、10分焼く。
10.焼き上がったらケーキクーラーの上に
型ごとのせて冷ます。
11.ソースやフルーツを載せてできあがり


焼き上がり。
