現在エステの新メニューを考案中ですキラキラ

新メニューの秘密は“金沢”にあり!?
という事で先日金沢に行ってきましたグッ



まずは金沢滞在記をアップしますひらめき電球

★金沢旅行1日目の記事はこちら↓

 


【金沢旅行2日目】

YoutubeのVlogはこちら↓



今日は朝8時20分より行動開始ですビックリマーク
能登半島の歴史や文化・風習にふれるべく能登の最先端まで足を伸ばしましたおねがい

レンタカーを借りることも考えましたが、
極度の方向音痴で慣れない土地ゆえ迷ったら怖かったので観光バスにさせて頂きましたひらめき電球

滞在時間は短かったものの、
効率的にスポットを回れるコースとなっていますので結果的にすごく良かったですキラキラ

★予約した観光バス【おくのと号】↓


8時間かけて能登半島をぐるっと一周しますおねがい


2日目の天気予報は雨でしたが、曇りになってくれてラッキーでしたグッ

まず最初に向かったのが
輪島塗会館キラキラ



本場の輪島塗を実際に目にすることが出来て感無量ですラブビックリマーク
職人の魂・品から発せられるオーラをガンガンに感じましたグッ
圧巻ですビックリマーク




輪島塗の工程を示したもの
20工程以上、総手数は75~124回にも及ぶ丁寧な手作業。昭和52年4月25日国の重要無形文化財に指定されています










工程を大きく分けると①木地 ②塗り ③加飾に分かれますひらめき電球


画像は①木地を示したもの






沈金(ちんきん)
漆器の表面に絵柄を彫り込み、彫った場所に金箔や金粉を埋める作業のこと
塗り終わった状態のものを削るので失敗は許されません。職人の高い技術・経験・技が光ります



亡き父の仏壇に添える用の
赤と黒のコントラスが素晴らしい輪島塗茶湯器を買いました
おねがい


次に向かったのが輪島キリコ会館キラキラ



ここに訪れずまでキリコの存在を知りませんでした。
館長様が分かりやすく丁寧に教えてくださいましたひらめき電球



★キリコとは…
豪華絢爛(ごうかけんらん)の大きな御神燈(ごしんとう)を氏子たちが担いで練り歩く祭りですひらめき電球

大きいものでは全長9m・全高12m・重さ10tにもなるそうですキラキラ

全て輪島塗と金で装飾されていますひらめき電球
これだけ大きなキリコを作成するのにどれだけの人が関わり何年かかるのでしょうか。
手間と時間と技術が集結した能登魂のキリコたちです。



展示スペースには、大きなキリコ7基とキリコ24基の合計30基が展示されています。





「盆や正月に帰ってこれなくても、キリコ祭りには帰ってこい」と言われるほど
能登人には非常に特別で大切な伝統のお祭りです
おねがい



能登人は神と一緒に生きる。
祖先を敬い自然を愛し、春夏秋冬を愉しみ、そして踊る。
能登人の深い深い宗教観にとても心を打たれました
お願いキラキラ


次に向かったのが白米千枚田(しろよねせんまいだ)キラキラ



世界農業遺産に登録された石川県輪島市白米町にある棚田です。
岡山では美咲町の棚田が有名ですね照れ

1004枚の典型的な棚田風景が続き、
日本古来の農法で潮風に吹かれながら良質な土と水で育ったお米は美味しいビックリマーク


お米は1枚あたり約2万円支払えば約5kg?のお米を送ってきてくれるそうですひらめき電球
政治家アベガー様たちをはじめ有名人たちが購入しているそうです
※現在購入者募集中かどうかは分かりません。



次に向かったのが垂水の滝キラキラ

山から海へと直接流れ落ちる滝は全国的にも珍しいようですグッ
日本海がすぐ目の前にお願いビックリマーク






次に向かったのがすず塩田村キラキラ



行きたかった場所です照れキラキラ

江戸時代より前から400年以上の歴史がある「揚げ浜式製塩法」が今も続けられていますひらめき電球
揚げ浜塩は
天候に左右されることから生産量はごくわずかで大変希少なお塩ですビックリマーク




塩田場所
日本海より組み上げた海水を砂の上にまき太陽と風の力のみで乾燥させます



釜屋の中で塩分濃度24%程度になるまで約6時間煮詰めます


揚げ浜塩の仕方や工程・歴史を説明してくれた案内人


江戸時代の揚げ浜塩田の様子




目の前は日本海。朝の5時に海水を汲み上げるところから始まります




1回で汲み上げる量は約80kgにもなり、約800kgにまで10回程度往復する、かなりの重労働です
ひらめき電球
揚げ浜塩を生産する浜士が減り続け、浜士・登谷良一さんは石川県の「ふるさとの匠・伝統の匠」に認定されています



人工的な味付けが一切されていない
天然の揚げ浜塩はミネラル豊富でやさしい甘さがしました
おねがいキラキラ

お土産に塩を3袋・にがりを1本買って帰りました。

食事としてはもちろんバスソルトとしても使え、体の内側・外側から浄化して汚れた心を清めたいと思います照れピンクハート

にがりは民間療法ですがコロナ予防にも効くとかお願いひらめき電球
私もご飯に少し入れて試したいと思いますグッ


次に向かったのが聖域の岬&青の洞窟キラキラ



ついにやってきましたビックリマーク
能登の最先端ですビックリマーク
天気が良ければ佐渡島が見えるようですキラキラ



聖域の岬は三大パワースポットとして知られ、
500万年の叡智と自然界のパワーが集中する場所で非常に珍しい地形と言われていますキラキラ
出雲の神話「国引き神話」にも登場したようですひらめき電球





下に見える黒い屋根が有名な高級宿泊所「ランプの宿」




日本三大パワースポットの『パワーツリー』ラブ

500万年の叡智と自然界のパワーが集中する地において日本海の潮風に吹かれ続けた1本の奇跡木キラキラ
八百万の神様への感謝と共に皆さまの健康と繁栄をお祈りしてきましたグッキラキラ

良ければ待ち受け画像にどうぞ照れドキドキ
下矢印下矢印



日本海が一望出来、宙に浮いた空中展望台
高さ9.5mの場所にあります
揺れますので高所恐怖症の人にはかなり怖いポイントですお願いひらめき電球





いよいよ青の洞窟内に入りますキラキラ


青の洞窟は、
インドから来た仙人が天へ登る為の修業をし強靭なパワーを習得した洞窟として知られ、近年では
縁結び・金運・学問等多くの願いが叶う洞窟として多くの人が訪れ入場制限が成されたほど有名な場所となりましたお願いひらめき電球


ゲートをくぐった先が青の洞窟。とても素敵な演出をされています


神秘的な洞窟内。ブルーのライトアップがされています




洞窟内に入ってくる海水





何やらパワーストーンがあるそうで…ラブキラキラ

洞窟内に入り込んだ海水パワーに満たされた白い石は何個でも持って帰って良いようなので7個お持ち帰りしましたグッ

後ほど7名様に抽選でプレゼントしたいと思いますおねがいドキドキ

★プレゼント応募はこちらから↓

 



最後に向かったのが見附島(みつけじま)キラキラ

疲れがピークに達していますあせる
雨も降ってきたので5分で退散しましたあせる


高さ28メートルの大きな岩は軍艦島と呼ばれています
引き潮の時間帯は島の近くまで行けます



恋人の聖地としてパワースポットになっているようで、2人で鳴らせる縁結びの鐘「えんむすびーち」があります
一人で鐘を鳴らしてきました笑



観光バスも無事終了し、
特急能登かがり火10号で和倉温泉⇒金沢まで帰りますひらめき電球


★本日宿泊したのは
ダイワロイネットホテル金沢MIYABIです。

Youtubeの宿泊動画はこちら↓

 





リニューアルしたばかりで
金沢駅西口より徒歩約3分の立地と綺麗さ、安さが決め手でした。

色使いがとても美しく
整合された和モダンなインテリアが心を落ち着かせます
おねがいキラキラ





お部屋はコンパクトな作りで少し狭いですが綺麗でしたグッ



ビジネスホテルで浴場付きは珍しいですキラキラ
プールみたいな浴場で一人まったり疲れを癒しました照れ


ダイワロイネットホテル金沢MIYABI公式サイトより


浴場前の休憩スペース。おしゃれですビックリマーク





2日目終了です照れキラキラ
体力がないので本当に疲れ果てました…あせる

それでも能登で感じた文化や風習・空気感は記憶にずっと残ります乙女のトキメキ
お仕事引退したら能登で暮らそうかしら照れドキドキ
人間の本来的な生活へと戻り、神様と共に生きていきたいですビックリマーク
今年のふるさと納税は能登町で決まりグッビックリマーク



【行った場所一覧】

★おくのと観光バス

http://www.hokutetsu.co.jp/tourism-bus/oneday_bus

 

★輪島塗会館

 

★輪島キリコ会館

 

白米千枚田

★垂水の滝

https://www.city.suzu.lg.jp/kankounavi/spot/nature/waterfall/taruminotaki.html

 

★すず塩田村

https://enden.jp/

 

★聖域の岬・青の洞窟
https://ishikawa.fun/1137.html


★見附島(みつけじま)

https://www.hot-ishikawa.jp/spot/6554

 

★ダイワロイネットホテル金沢MIYABI

https://www.daiwaroynet.jp/kanazawa-miyabi/

 



★余談:
43歳アラフォー・秋旅行 リアル服コーディネート

2日目に着たお洋服です
誰得か分かりませんがもし服装に困ったら参考にしてみてください
ひらめき電球




3日目が本番・メインイベントですおねがいビックリマーク
続きますバイバイ

























 

━━━━━━━━━━━━━━━
 キレイをもっと身近に.。☆・゜
 頑張るあなたを応援します!
━━━━━━━━━━━━━━━
岡山女子、花嫁、メンズから多数支持!
楽天ビューティ・岡山予約&口コミランキング連続1位獲得!

あんしん保健所許可済みサロン
グッ

━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━

岡山県岡山市北区奉還町3-8-2(保健所登録済)
営業時間:
10:00〜18:00/火水祝お休み

TEL 050-3699-2220
URL https://linktr.ee/liliannaesthe

パソコンネット予約右矢印https://airrsv.net/lilianna/calendar
メモAIチャットボット右矢印https://lilianna.channel.io/support-bots/19351

LINE公式アカウント右矢印@lilianna7  @lilianna8 で検索してね!

━━━━━━━━━━━━━━━

友だち追加