生姜の効用 &エナジースープを作ってみた♪ | 今日も笑顔で♪

今日も笑顔で♪

日々の出来事や体調など色々綴ります!

今年は暑くなると同時に頭痛の回数が増え

体調が益々悪くなってきたと思っていたが

私の場合は水分不足だった。

 

夜中にトイレに起きた時も

寝起きもすぐにグラス一杯の水を飲むように

習慣ずけたらそれ以来頭痛は治っている。

 

梅雨明けすると気温が少し上がって

いつもは体調が良くなるはずが

今年は体調不良が継続していて

暑さのせいだと思っていた。

 

でもよくよく考えてみると

コロナ渦が始まってから

全く動かなくなり

暑いので冷房の効いた部屋に閉じこもって

あまり身体を動かさずに過ごしていたために

身体が冷えていたのだ。

 

そして起き掛けのバイタルチェックで

この数日血圧がやや高めで

いよいよ高くなってしまってからでは

手遅れになると思い

 

昨日の朝は以前作って美味しかった

オニオングラタンスープをアレンジして

エナジースープを作ってみた。

 

 

①玉ねぎ、ネギ、生姜を刻んで

 ガーリックパウダーを混ぜて

 飴色になるまで炒めて

 

 

②水を加えて一煮立ちさせボウルに移す

 (普通はここで塩胡椒またはスープストックを入れて味を整える)

 

 

 

③パンの代わりにトマトを乗せて

 

 

④とろけるチーズを乗せて

 (ゴーダとチェダーチーズのミックス)

 

 

⑤グリルでチーズがとろけるまで焼いて完成!

 

塩分制限があるのでいつものように

食べる直前に岩塩を1g振りかけて

ホントに美味しくいただいたニコニコ

 

 

炭水化物がないので

大きなフライパンに米粉のパンケーキの粉150g

卵1個と

オリーブオイル小さじ1

を混ぜて大きなパンケーキを焼いて

 

朝いきなりインスタグラムで見てしまった

サンダルフォーのレシピ

バナナソテーonトーストが頭から離れず

パンケーキの上にバナナソテーと

レンチンしたブドウを乗せて

朝から至福の時を過ごした♪

 

【反省点】

トマトがしんなりするまで

もう少し長くグリルで焼けば

もっと美味しかったように思う。

 

玉ねぎも

刻んでストックしておくと

時短できて

体調が悪い時でももっと早く調理を済ませられる。

 

 

生姜の効用

  • 血行を良くする
  • 身体の中から温める
  • 胃腸を刺激し活性化する
  • 抗菌作用や抗酸化作用がある

 

冬だけではなく夏もオススメ。

身体を温めてくれるのがありがたい。

 

レモンジンジャーのお茶があるくらいで

欧米でも広く愛用されている。

 

ネギやニンニクはご存知のように

免疫力を高める作用があるので

私はこれ以上免疫力が

下がらないようにするために

今年は以前に増して沢山取るようになった。

 

昨日はこのエナジースープを朝食べて

コーヒーを2杯飲んだら

1日元気で今朝も元気が続いていて

久しぶりに昨日今日と2日続けてゴミ出しができた!

 

コロナ渦になってからは

ゴミ出しは夫の役割に変わっていたため

久しぶりのエクセサイズ走る人

 

血圧も今朝はすっかり元に戻っていたビックリマーク

 

本日もご訪問いただきありがとうございます。

体調管理と感染に気をつけて

#おうちで過ごそう #おうち時間を

”今日も笑顔で♪”過ごせますように

Bon journée!