こんにちは!
東京都大田区池上にある
★☆ Liliスペイン語サロンです ☆★

アットホームな空間でスペイン語を学びませんか?
お気軽にお問い合わせくださいね→💚
サロンの詳細やプロフィールはこちらからどうぞ→🧡

 

 

 

 

 

 

しばらく前から

 

行けるチャンスを狙っていた

 

こちらの展覧会キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ行ってきましたダッシュ

 

 

 

またまたカンカン照りの暑い中、

 

上野駅を出ると陰になるところがなくてあせる

 

 

 

会場は国立西洋美術館です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらく改築かなにかで

 

閉館していましたよね。

 

 

今回久しぶりの訪問でした。

 

 

 

 

 

やはり各国のイメージは

 

実際はどうかという以上に

 

固定観念が根強いところもありますね。

 

 

 

それを逆手にとって

 

強い印象の残すということも

 

ありそうですが。

 

 

 

 

今回の展覧会は年代を追って

 

主にエッチングやポスターなどを通じて

 

スペインにまつわるイメージの移り変わりを

 

見ていくことができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはこちらの絵画のドン・キホーテ。

 

 

 

スペインといえば外せない

 

セルバンテスの作品を題材にした

 

美術作品はどの年代でも多いですが、

 

こちらの作者ドーミエは

 

セルバンテスのストーリーの解釈よりも

 

このイメージそのものに焦点をあてて

 

いくつも作品を残したそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、イスラム文化を色濃く残す

 

スペインの建築物は

 

それだけれでも外から見る眼差しには

 

強烈な印象を植え付けるものだったでしょう。

 

 

 

 

なので、こういった

 

デザインに着目するような

 

建築遺産の作品集なども

 

数多く出版されたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1830年代から40年代には

 

パリではロマンティック・バレエという分野で

 

スペイン舞踊を取り入れたものに

 

人気があったそう。

 

 

 

 

カスタネットを使ったり

 

足を踏み鳴らしたり

 

 

そういった舞踊法が

 

とても異国情緒を感じさせたのだと思います。

 

 

 

 

当時、パリのオペラ座で踊られたスペイン風舞踊は

 

初めてアンコールされたダンスだったそうで、

 

人々の熱狂を想像すると

 

興味深いですね。

 

 

 

 

でも、解説によれば

 

もっと興味深いのは

 

その「本場」で見ようと

 

スペインにやって来て観客が見たスペイン舞踊は

 

パリでアレンジされたものとの差異で

 

びっくりさせたとのこと・・・。

 

 

 

いつの時代でもありそうなお話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろとあっても

 

いわゆるスペインのイメージである

 

このポスターのようなフラメンコ像は

 

やはり魅力的に映ります。

 

 

 

ヨーロッパの他国から見ても

 

近くて遠い異国のイメージだったのではないかと。

 

 

 

 

 

そして、今回は

 

国立西洋美術館が昨年収蔵したお披露目で

 

没後100年となるソローリャの

 

『水飲み壺』という作品も

 

見ることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マドリードのソローリャ美術館も

 

個人的に大好きな場所ですが、

 

今回の展覧会の中でこうやって見られて

 

とても良い機会となりましたおねがい

 

 

 

 

 

この展覧会には

 

ピカソの作品も色々と展示されていますが、

 

特に気になったのが

 

こちらの2つの作品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芸術分野とはいえ

 

スペイン内戦の時代には

 

その影響が色濃く残った時代です。

 

 

ゲルニカでも有名なピカソ ですが、

 

この2対の作品を通して

 

政治的信条を表に出して

 

共和国側への支援を表わしたピカソ 。

 

 

 

 

でもご存知のとおり

 

その後数十年続くフランコ体制では

 

特に前衛芸術分野には

 

厳しい目が向けられていたのでした。

 

 

 

それから変化して

 

自由に表現出来るようになったのは

 

フランコの独裁政治が

 

終わってからですね。

 

 

 

 

 

 

 

そんなスペイン内外からの

 

イメージから切り取った今回の展覧会は

 

いつもとはまた違った見方が出来て

 

興味深かったですニコニコ

 

 

 

 

 

久しぶりの国立西洋美術館の滞在でしたが

 

最後に立ち寄ったミュージアムショップで

 

思わず目が止まったスペイン菓子をお買い上げ音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本のスペイン菓子工房で製造されているものの

 

この包みといい雰囲気が

 

スペインそのものビックリマーク

 

 

 

 

帰宅後さっそく

 

アイスコーヒーといただきました。

 

 

ホロホロ感も本場のお菓子で

 

大満足でしたよ飛び出すハート

 

 

 

 

やっぱりスペインのお菓子は

 

コーヒーに合うお味です。