指先から拡がる無限の世界キラキラ
生きる力を育てる りら音楽教室 代表
ピアノ脱力法メソッド®公認トレーナー 
島﨑純子ですニコニコ
 
にじのねいろ0巻モニター講座 第二回
りら先生担当回その2を
ご受講下さった先生方から
ご感想をいただきましたルンルン
 
 
昨日もありがとうございました。
 

知れば知るほど、

ピアノを弾く前の大切さ、

指や手首を意識することの大切さを

感じるとともに、

 

奥深さ、

指導者として、伝えること、

実際に正しく行うことの大変さ、

難しさを感じています。

 

それと同時に、どこまで、これを楽しく、

音楽的に結びつけて、

指導の中に入れ込んでいけるのかと

考えながら、受講させていただきました。

 

(富山県 S・N先生)

 

先日は、ピアノ脱力法メソッドの

にじのねいろ  Zoomセミナーを

モニターとして、

受けさせて頂きました。

3回セミナーのうちの2回目。

 

簡単な歌にのせて、

トレーニングしていきます。

 

歌と、、写真だけでは、ちょっと

分かりづらい部分もあり、

答え合わせと解説を聞きながら、

なるほど、なるほど〜

と、思いながら受講しました。

 

これらを、子どもたちに

どう取り入れていくか、

30分のレッスンの中で、

部分的に?

かいつまんで取り組む?

できたら、次へ?

次回の課題になりそうです。

 

脱力、、、

なかなか難しい。

けど、これができると

余計な力がぬけた、素敵な音に

変わっていきます‼️‼️

 

素敵な音を目指して、

頑張ろう‼️‼️‼️ウインクウインクウインク

 
(岡山県 K・K先生)
ブログ記事にて ご紹介いただきましたキラキラ
 
 
にじのねいろを
ひと通り知っていたにも関わらず、
ちゃんと理解していない部分が
あったことにも気付き良かったです。


説明の表現に関して意見が色々ありましたが、
私はいもむしやおばけ等、
幼児が言葉を聞いただけで
瞬時にどんな形か動きかをイ
メージできるタイトルは必要だと思います。
 
例えばバーナムの様に、
各トレーニングごとにあっても
良いくらいだと思います。
(ぴったりの言葉があればですが)


子供にとってイメージは
本当に重要だと思います。

自分の中にイメージがあると練習も
し易いのではないかと思います

では、3回目もよろしくお願い致します。
 
(兵庫県 Y・N先生)
 
 
※講座の中では、紙面の内容について
 参加者さまから色々なご提案や
 ご意見をいただいています。
 ありがたいことですチュー
 
 

先日もご指導と解説、ありがとうございました。

 

にじのねいろ1、2巻よりも

スモールステップになっていて、

目的がわかりやすくなったように感じました。

 

オンラインレッスンで

小さな子供たちに試してみましたが、

 

集中力の続かない3歳児・4歳児でも

歌があると楽しく取り組んでくれます。

 

横でフォローしてくださるお母様も

一緒にトレーニングしてくれて

目的を共有することができました。

 

第3回も楽しみにしております。

 

(東京都 T・E先生)

 
 
明日は第3回の講座5組め、6組めの方と
ご一緒させていただきますハート
 
貴重なお時間を割いて
お付き合いくださる先生方には
感謝しかありません照れ
 
 
 
ピアノ脱力法メソッドに興味のある方
教本にじのねいろに興味のある方
りら先生に会いたい方
 
ポチッとしてみるといいかもチュー
下矢印下矢印下矢印