マツダスタジアム と 小山乃里子さん | お茶の時間

お茶の時間

日々のことを中心にマイペースで書いています。
 

こんばんは。

4月に家族旅行でマツダスタジアムにカープ観に行ってきました!

家族で年一度のマツダスタジアム遠征ということで、私はやっとのことでなんとかチケットをゲットして(1塁側内野A席の私の過去比とってもいい席!)当日両親とは私は新幹線降りて、関東に住む弟と「とくとく」で合流。(いつも寄せていただいていますブロガーさんに教えていただいた居酒屋さん。ほんと、とくとく、いいお店です。)

ホテルのチェックインの時間までゆっくりさせてもらおうと2時過ぎごろに行きますと、なんと一杯とのこと。どうしよう!っと思いましたが、「座敷とテーブルどちらがいいですか?」と聞いてくださり(え?一杯じゃないの。いけるの?)と思いながら

「座敷がいいです」と答えると、「こちらの席でしたら予約が入ってますが夜6時半まででしたらどうぞ」だって。4時間半もいないよ!そんなに長いこといててもいいの!ってほっとしました。私一人でしたら、そんなもん、なんとでもするのですが、なんせ80代の両親がいるので、雨の中、ゆっくりできるお店を知ってることは、ありがたかったです。結局、2時間ほど飲み食いしていたら、あっという間に時間が経ち、久しぶりに会う弟ともすっかりリラックスして父なんてすっかり出来上がってしまいました。

「こんないいとこ来るんやったら、弁当食べへんかったのにー」と何度も言う父。(だから言ったでしょ!と言っても、いや、聞いてへんと言う父。)もっと色々注文したかったけど、お腹が一杯だったらしい・・・という割にはビールに焼酎お代わりしながら、刺身に揚げ物食べてたけどなー笑笑。

 

タクシーを呼んでもらって、東横インで弟と両親には休んでてもらって 私は、雨の降り出した中、マツダスタジアムのグッズショップへお買い物。時間もあまりないので、新井監督の特大パネルも見つけられなかったー。あれ、どこにあるんでしょ。今度行くときは、絶対見つける。とにかく、職場へのばらまきお菓子と、ポンチョを買ってまた東横インに戻り、今度は家族でスタジアムの1塁側A席へ!

 

目の前には大瀬良!がキャッチボール。そして、試合も面白くて、点も入って。強くなってきた雨がなかったら、ほんと最高やったのに。父は汚いヤジ(広島市民球場仕込み。やめてくれー。ここには書けないレベル。)を飛ばすごとに、私と喧嘩しながら、食べ物にも飲み物にも雨が入って。(きっと後ろの上品なサラリーマングループには汚いヤジを飛ばすお爺さんときつく注意する中年のその娘ということで、話題を提供したに違いない。。。「もう帰ろう。寒くなってきた。」と言う父を合図に7回裏応援歌を歌って帰りました。部屋で服やカバンを拭いているとコールドになってました。

 

「今度から、屋根のあるとこがいい!年寄りは階段の少ない、トイレの近い、屋根のあるとこ!」と父。またまた、そんな難しいこと〜。来年、おとーさん、88歳やで。

 

去年も東横イン広島駅スタジアム前に泊まりました。今年もやっぱりこの近さは最高だし、朝食も手作りで職員の方も愛想が良くてとても美味しいので気に入ってます。朝食の時に初めてここに泊まっている人を見たけど、カープ好きな遠征してきている夫婦、男子グループ、一人の人が多かったと思います。まー、雨で残念やったし、写真も取る余裕なんて全くなかったですが、それでも試合があったのだから良かったです。

 

昨日も今日も雨で、マツダは雨天中止。屋根があったら。。。でも、晴れてる時のあの、気持ちよさは捨てがたいです〜。

 

5月は京セラドームと甲子園に野球観戦しに行く予定です。楽しみ〜。

京セラは、チケット取るためにオリックス無料会員になっているのですが、チケットプレゼントがあってオリックスとソフトバンクの試合。甲子園はカープと阪神。どちらも外野席。外野席は久しぶり。野球をよくみるようになってからは初めてかもかも。

 

今日は、カープの試合の配信もないので、中日と巨人を観ていました。面白かったー。

森さんの解説、好物です。今日は「信頼してるから直江を出したんだから。これで、直江は原監督の信頼を失った」には参りました。

 

この前の栗林っさん4敗目の試合の時の藤川球児さんの解説も痺れたし。

 

・・・と、野球の話はつきませんが。

 

最後に、先日勇退された「ビバ!タカラジェンヌ」パーソナリティ小山乃里子さんの最後の放送の回を聴きました。最初にこの番組を聴いたのは、昭和59年麻美れいさんご出演だったと思います。平成に入ってまもなく宝塚とは離れて20年あまり後に久しぶりにこの番組がまだ続いていると知り、聴いてみると番組の構成もノコさんのお声も、話の雰囲気も全く変わっていない、そのままであることにびっくりしたものです。ちなみに、久しぶりに聴いた時のゲストは偶然みっちゃん(北翔海莉さん)でした。

最後までほとんど自分のことには触れず、あまりにもさらっと去っていかれた姿がとってもかっこよかった!!!さすが!!!

 

おやすみなさい。