3日間のセミナーに参加してきました。

「色」に関したセミナーではなく、「石(ストーン)」のセミナーです。



その3日前には、アドラー心理学の勉強会に参加しました。

「嫌われる勇気」の著者、岸見一郎氏の講演&座談会(?)です。


全くちがった角度から捉えてはいるものの、その根底に流れるものが同じです。


自分の未来を創るのは

自分自身の考え方のクセ・習慣


ここでいうのは、いつも喜び言葉を使う、とか、プラス思考で、とかとは少しニュアンスが違います。

もちろん、これらは大事なことだけど、そこは「人」のことだから、いつもいい状態とは限らない。


リフレイムするクセというか、違う角度からみたらどうなるんだろう?

という視点をもつことがとても有効なやり方になると思うのです。


ここは、私自身のブレない考え方。


外国の方に道を尋ねられて、

「言葉がわからないから、知らんふりしよう。」

「ジェスチャーでなんとか教えてあげよう。」

「誰か、わかる人を探してあげよう。」

「急ぐけど、困ってるみたいだから連れて行ってあげよう。」・・・・


いろんな対応が考えられますね。

この対応の仕方が、ほかの場合にも適応されます。


新しいビジネスに誘われたとき

「よくわからないから、関わらないでおこう。」

「どういうことか、徹底的に聞いてみよう。」

「まずはネットで調べたり、人に聞いてみたりして情報を集めよう。」

「この人が誘ってくれてるのだから、やってみてもいいかなあ。」・・・・・


どんな場合にも、自分自身の考え方のクセ・習慣で、自分の行動が決まります。


それらに気がついて、尚且つそこからステップアップしたいと思ったとき「環境を変えてみる」というのは試してみる価値があります。


今回は、それを実感しました。


考え方を伝える手段を、とても狭い範囲で捉えていたのかもしれない・・・・・。

環境が変わったことで、とても素直な自分になれたと思います。



撮っていただいた写真を見て、ビックリです!

こんなにもたくさんの祝福をいただいている、そのことに感謝の気持ちでいっぱいになりました。


今回のセミナーで得たことは、また講座のなかで皆さんに還元していこうと思います。



藤田たかえでした