ご訪問ありがとうございます。

大津市のカラースクールT.A.A代表 藤田たかえです。


さて きのうの水琴ミステリーツアーの続きです。昨日の西寿寺さんは コチラ

ミステリーと言っても こわ~い 話ではなくて びっくり!の方なのですが この奥田祐齋さん の工房では まさにそのビックリ!の連続でした。


古代より 天皇しかお召しになられるのを禁じた色というのは 黄櫨染の金茶色。 

この 黄櫨染(こうろぜん)というものを 奥田祐齋氏が 探究し現代によみがえらせ さらに独自の技法を考案して創りあげた 【夢こうろ染】の作品の数々を見せていただきました。


蛍光灯の光では ちょっとグリーンかかった茶色 といった反物が

滋賀県大津市 カラースクールTAA 色で育てる輝く魅力


光を当てると このように赤っぽくなるのです。

滋賀県大津市 カラースクールTAA 色で育てる輝く魅力


それを仕立てた帯なども 同じように色が変わります。


滋賀県大津市 カラースクールTAA 色で育てる輝く魅力


これが 下のように変身!!



滋賀県大津市 カラースクールTAA 色で育てる輝く魅力


これに私たち一同 ただ感嘆の声を上げるばかり!!


実際に仕立てた着物などでは 室内にいる時と 外に出た時との色が変わって見えるということになります。

何故 これが 天皇の禁色だったかというと こうして 前から光を当てるのではなく 後ろから光を透けさせて見てみると 生地が真っ赤に染まり これは 太陽を身につけることになるという解釈らしいです。


天子さまこそ 太陽を身につけるのにふさわしい・・・・


といったところでしょうか。 やっぱり 日本では太陽の色は 赤です!!


こちらのお宅にも T’sコーポレーションさんの水琴 がいくつか設置されていますが 一番楽しい場所は トイレ。


滋賀県大津市 カラースクールTAA 色で育てる輝く魅力


滋賀県大津市 カラースクールTAA 色で育てる輝く魅力

2つあるトイレの 一つには大きな水琴(みずごと)。 水差しに汲み置きされた水を 柄杓ですくって流すと お寺などにある水琴窟より柔らかで清らかな音が響きます。

もう一つは 金魚がテーマ。 こんなに大きくなったのは いつも水琴の音を聞いているから?


祐齋さんご自身は ちょっと所用で出かけられていたのですが そのお人柄のユニークさがうかがえました。


さすがに 帯や着物はすぐには買えないけれど スカーフ一枚買っちゃった!

お出かけが楽しみになります。


滋賀県大津市 カラースクールTAA 色で育てる輝く魅力-__.JPG


当初の予定では ここから蚕の社に寄る予定でしたが 祐齋さんの工房見学なども含めて ゆっくりしすぎてしまい ちょっとお疲れ・・・・。


そのまま 水琴バーへ直行となりました。


水琴バーでは 流氷をいただきましたよ。

続きは 明日・・・・・。





カラースクールTAA 

藤田たかえでした