数字と玉(奇数と偶数)@おうちでモンテDIY | ゆる~りMalaysia風★マルチリンガルっ子の育ち方【乳幼児編】

ゆる~りMalaysia風★マルチリンガルっ子の育ち方【乳幼児編】

多言語社会で生まれ育つと、ホントにいろんな言語ができるようになるの?

元backpacker&語学教師、現在専業ママが観察する日マ・ハーフの息子の成長記録。クアラルンプールの育児・教育事情。モンテッソーリを中心にした幼児教育。



やっぱり言語より算数に興味があるらしい息子君。
ホームワーク(自宅学習ドリル)をするにも、お仕事を選ぶにも算数がまず先。


今回は「数字と玉」という奇数と偶数の概念をつかむお仕事。
作るにもやるにもとてもシンプルで簡単。

Number Cards and Counters, Odd and Even numbersなどと呼ばれる。




まず、数字が書いてあるカード(本来は型ぬき数字)を1-10まで並べる。

その下に、対応する数の赤い玉を順に置いていく。

置き方がポイント。







縦2列に並べるのだが、奇数の数の余った一つを一番下の2つの間(真ん中)に位置する場所に置く。2列のどちらかに寄せないということ。






息子がやっている写真だと、いまいちはっきりしませんが・・・玉も途中で足りなくなりビーズを使っているので見にくい。すんません。

本当は、同じ形サイズの玉が55個要ります。



全部置いたら、その2列の間に指を通して、「通る」「通らない」というのをひとつひとつ確認していく。


当然、偶数は指が通る。

奇数は最後の一つにぶつかるので指が通らない、ということになる。


「とおる、とおらない、とおる、とおらない・・・」とやっていくと、奇数と偶数が交互にやってくるということがわかる。


ここで「奇数、偶数」という言葉は特に教えなくていいようですが、余力があれば教えても良いと思う。三段階レッスンができる。



数には「通る数、通らない数の2種類ある」という感覚がつかめればいいのかなと思う。



英語のサイトを見るとちょっと違って、、、
偶数「パートナーがいる」「ペアになる友達がいる」、奇数「・・・がいない」という教え方が多いようです。おもしろいね。どっちがわかりやすいのかな。




その後ワークシートで、発展。



これは、最近幼稚園でやってきたもの。
赤い玉のシールを貼っていくんですね。ちゃんと「通らない」がわかるように、真ん中に線が引いてある。なるほどー



確か、年中の時に行った子どもの家夏期教室でも同じようなワークシートを持って帰ってきたなあ。本人も良く覚えている。




家でもちょっと作ってみたのですが。





ここでは、「きすう、ぐうすう」というのも、書かせてみました。
わかっているかな。


even, odd numberという英語もさりげに入れてみたが、おもいきりスルーされた







赤い玉だとオーソドックスだけど、普通のおはじきでもできます

絨毯の色が濃くて見にくいのだけど、、、同じような配置で「通る、通らない」になってます。







そのほか、算数棒のお仕事も時々。



自己訂正ができているかな。


算数棒ははじっこにくる「1」が赤なので、左端の色は全部赤でそろっていなければいけませんが・・・あれ、なんかちがうねー。


これも1とは反対側(棒の右端)の色で、奇数と偶数がわかるね。赤は奇数、青は偶数。








これは試作したミニチュア版算数棒。「やりにくいんじゃない?」と思ったが、小さくてかわいいねってことでやってみたかったらしい。

対応する数字と算数棒をマッチング。








算数棒のぬりえワークシート(わたし作)。

赤と青の交互に塗るのが面倒で、色鉛筆を2本、左右に一度に持って塗ろうとしている。横着ものめー





あと、おはじきと卵の空ケースを使って、対応する数のおはじきを入れていくとか。









ただただ、並べて数えるだけ・・・とか。







自分で好きなように遊び感覚でやってる。


ぜひ楽しく数のセンスを磨いてほしいものだわ。



おはじきは、足し算引き算をやるにも、とっても便利だね。
まだまだいろんな使い方ができそう!





算数じゃなくて感覚だけど、、、色別におはじきをソーティングさせてみました。







実物を触って体感するのが一番だね




参考サイト


InfoMontessori-Cards and Counters (英語)

Montessori Album-Cards and Counters (英語)

Montessori Counting Methods-Odd and Even numbers(英語、動画)






にほんブログ村、マルチリンガル育児カテゴリーで記事ランキング1位ありがとうございました。

モンテッソーリお仕事作品@年中3学期




にほんブログ村