【古代の叡智】 玉髄(カルセドニー)の鏃(やじり) | NORTHERN SPIRIT

NORTHERN SPIRIT

☆ Historical products for Early Medieval ☆

こんにちは、JAMIE です。

 

 

今日は新商品のお知らせです。

 

 

玉髄(カルセドニー)で作られた、鏃(やじり)のお守り。

 

 

国や地域を問わず、人々は古代から狩猟や戦いで矢を使用していました。


矢の先端に付け、狙ったものに突き刺さる部分を鏃(矢じり)といいます。
材質は石、骨、青銅、鉄などがあり、時代によって様々です。

日本では破魔矢がよく知られていますが、矢は東洋でも西洋でも魔除けの効果があるとされています。
また、勇気が必要な時に、力を与えてくれるといわれます。

 

 

 

素材は玉髄 (カルセドニー)。

 

英語のカルセドニー (Chalcedony) という名前の由来は、ラテン語のカルセドニウス (Chalcedonius)。
古代ローマの自然学者プリニウスの著書 「博物誌」 の文中に半透明の宝石を現す名前として記されており、ビザンティウム地域にあった古都カルセドン (Chalcedon) が由来だという説もあります。

歴史好きな方なら、ふと思われたかもしれませんが、ビザンティウムは後の東ローマ、ビザンツ (ビザンティン) 帝国として知られています。


カルセドニーは石英(クォーツ)の一種です。
主な成分は二酸化珪素で、鉱物の中では最もポピュラーなグループに属します。

カルセドニーのうち、縞模様があるものをアゲート(瑪瑙)、不透明なものをジャスパー(碧石)と呼びます。

宝石名で知られるカーネリアンは赤色のカルセドニー、
クリソプレーズは緑色のカルセドニーです。



ヒーリングストーンとしては、下記のような効果があるとされています。

・ 人間関係を円滑にする
・ 目的を明確にし、達成に導く
・ 身体と精神のエネルギーを強化する
・ 深い癒しをもたらす


対人関係を良くしたい
達成したい目的がある
心をクリアにして深い癒しに包まれたい



そんな時にぴったりの石だといえます。

 

 

 

 

色や大きさ、模様が様々なので、二つと同じものはありません。

 

価格は 500円 ~ 1000円で、

3グループに分けての販売になっていますので、ぜひショップにてご確認くださいね。

 

 

 

 

癒しと魔除けのお守りにぴったりの小さな鏃。

おひとつ、お手許にどうぞ。

 

 

JAMIE X