※陽性判定後の記事です。

 

先週末は血祭騒ぎでくりっく失礼致しました生理生理生理

 

心拍確認後に出血のケースは

 

これまで数件ブログで拝読しましたけど

 

はっきり胎嚢確認と心拍確認の間にって

 

覚えているケースは記憶に無くって。。。

 

 

 

始めての妊娠だし、

 

不妊治療中、妊娠ってまだまだ遠い存在で、

 

(胚盤胞になったこと無し汗初期胚移植で毎回陰性汗

 

前もって妊娠初期についてリサーチ不足でもありました。

 

陽性判定すら出たことが無いのに、

 

その後の現実的な色々を

 

先走って調べる勇気が無かったんですよね~クマ

 

 

 

今週、無事に心拍確認が出来て

 

サポートクリニック卒院となりましたキラキラ

 

 

 

エコーの際、出血・血の塊の件を伝えたところ

 

その後の診察で「妊娠初期の出血ですねー」と

 

普通のことのようなノリでしたてへ

 

もう出血する様子はないとのことで一安心。

 

(昨日から、うっすら茶オリだけどね。)

 

原因としては、膣座薬で傷が付いたり、

 

絨毛の下に血が出て子宮口の方に下りてくると、

 

あのような出血が起きるらしい。

 

そういう時は「安静に」とのことです。

 

 

 

ただし、もっと出血や痛みが酷い場合は、

 

今回の私のケースとは違うかと思うので

 

受診した方が良い模様ビックリマーク

 

 

 

その後ググってみたところ、

 

絨毛膜下血腫(mamariってサイトに飛びます)くりっくかな?と。

 

 

 

それにしても、あんなことが起きかねないんじゃ、

 

怖くて準備無しに外出できませんっ((((;´・ω・`)))

 

というわけで、

 

おりものシートだけじゃなく、

 

大きめ生理用ナプキンも持ち歩くことにしましたえへっ

 

(もっと本当に良くない事態の場合

そんなんじゃとても足りないでしょうけど、

そんな事態は起きないことを願って…血

 

備えあれば(?)憂いなしえへっ

 

 

今年は仮装する?しないよー(▼∀▼)†

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう