穏やかに過ごせていても何故か満たされない…


調べてみたけれど、セロトニン、オキシトシン、ドーパミンのバランスが悪いのかな…


上手くバランスが取れていると幸福感や充実感が得られるそうです。


専門的なことはわからないけれど、私はドーパミン依存症(そんなものがあるのかもわからないけれど)なのかもしれません。


ドーパミンにも種類があるようですが、私が求めているのはワクワクする「やる気」が足りていないと感じるからです。


若い頃に恋愛で夫にのめり込み、30代でギャンブルにのめり込み、ある意味刺激的な生き方をしてきたから、そういった刺激のない現在が物足りないのかもしれません。


そんな私はお酒と薬物にものめり込みやすいと思います。

薬物に手を出すことはないけれど、お酒は身体が受け付けないので良かったかもしれません。



夫とレスになって20年以上。

もしも普通に夫婦生活があったなら、オキシトシンもドーパミンも程よく分泌されて満たされていたのかな…


何となく、レスであることが辛くなったのはそんな満足感が欲しかったのかもしれません。


無い物ねだりで手に入らないからそう思うだけな気もしますが…


今はもうすっかりレスに対してどうにかしようとは思わなくなりました。


私に出来ることは全てやったと思えるし、相手を変えることは出来ないと実感しました。


寂しいのには変わりはないけれど、どうにもならないことに拘るよりもどうにかなる自分のことに集中した方が自分のためになるように感じたからです。


今の私は、ワクワクするような趣味を見つけるのが目標!


物作りが好きなので、ゆくゆくは実益を兼ねた趣味に出会えると良いなぁと、インスタや街中でヒントを探している毎日です。


器用貧乏である程度の事は出来るのですが、そこから先の極めるところまで行かないので何でも中途半端。


とことん突き詰められるような何かが欲しいのです。


それを見つけられた時、私は一皮剥けるような気がします。