夫を疑う無意味さを知り、自分の思考の癖を知り、次はどうするべきか…



この段階まで行き着くまで約3年ほどかかっていた。

その間、私は苦しみを吐き出すように定期的に夫への攻撃をしていた。

夫と衝突するたびに夫にこう言われてきた。


「自分で選択してきたことの積み重ねであって、それを後悔することも人のせいにすることも意味がない」


言葉は違えど、こういうことを繰り返し私に伝えてきた。


過去を振り返ってもどうしようもないこと。

今を、未来を見なくては前には進めないこと。


だんだんと私の中で過去のことが昇華されていった。

苦しかったこと、されて嫌だったこと、言われて悲しかったこと。

ほとんどのことを夫に打ち明けた。

その度に、夫は自分にも非があることを前提に上記の言葉を伝えてきた。


苦しみが爆発する頻度が減っていった。

過去の苦しみを打ち明けるという夫への復讐が終わろうとしていた。


けれど、私にはどうしても吐き出さなくては気が済まないことがあと二つあった


一つ目は夫の金銭感覚への不満。


夫の金銭感覚は私とズレている。

それは誰にでもあることかもしれないけれど、私には度を越しているように見えていた。


自分にも、人にもお金を使うことを惜しまない。


自分が先輩から受けてきた恩を今度は返す番だと、後輩との食事にはお金を出させない。

取引先への手土産も自腹。

考え方は否定しない。

むしろ素晴らしい考え方。

ただ、何も考えずに使う。

自分の収入と支出のバランスを考えない。

支払いがいくらあって残るのはこれだけだから、入ってきた給料が全て使えるものではないと散々言ってきた。

支払いも何日かに分かれていることも説明した。


「これは投資と同じで、回り回って自分に返ってくるものだから、生きたお金の使い方だ」と夫は言う。

言ってることはわかる。


けれどその管理は誰がしているのか?


毎月毎月、どうやって生活しようか?

残りは何日、後いくらあるから1日何円ずつしか使えない。

そんな気を揉むような毎日を送っているのは私。


私も無駄遣いをすることもあるし、買ったのに使わないものも沢山ある。

けれど、頭の中にはいつも即座に計算して見通しを立てる私が存在している。


これを買ったら来月は回らないから今回はパスしよう。

これが欲しいからあれは我慢しよう。


家のお金を管理している人なら誰でもしていることだと思うけれど、夫にはそれがない。

夫が働いて得た給料だからと私も小遣い制にはしてこなかった。

家計に響かない範囲なら好きなように使えば良いと思ってきた。

けれど、限度はある。

いくら使い道が正しくても、何の我慢も、何の苦労もせずに思うがままに使っていいわけではない。


考え方を否定したくはなかったから、お願いをした。


「奢ったり、手土産での出費があることは仕方がない。けれど、大きな出費の時は教えて欲しい。

どこかで帳尻を合わせないとやっていけないから」そう伝えた。


*・*・*・*・*・*・*・*・*

夫は「ごめん、考えて使うわ」とは言ったものの、それから一度も報告されたことはない。

日常的な食事代は夫にとっては大きな出費ではないようだ。

*・*・*・*・*・*・*・*・*


夫を責めるばかりで自分には非がないと言わんばかりの私だった。

でも私にも夫を責められたものじゃない部分があるのはわかっていた。


いつまでもギャンブルをやめられなかったこと。


そのせいで親に嘘をついてお金を借り、家にある金目のものは売りに行き、思い出の品までも手放してきたこと。

そのことを夫に打ち明けた。


夫は

「それで済んで良かったと思えば良い」と言ってくれた。

私の中にずっと封印されてきた罪悪感を吐き出して、ギャンブルにハマってどうしようもなかった私のことも許せる時がきた。


私が自分で沼に陥って、借金を増やした身分で夫のことをとやかく言える立場ではないことはわかっていた。


けれど、最初に夫と作った大きな借金も含めて完済まで頑張ったのは私。

自転車操業でも変わらない生活を続けて、何も心配せずに夫が生きてこれたのは私の頑張りがあったと言っても過言ではない。

自ら蒔いた種から出た芽を刈り取ったに過ぎないけれど、本当によく頑張ったと思う。

そのおかげで、私の頭は瞬時に計算が出来るようになった。

私の数少ない能力の中で、私にとっては生きていく上で重要な能力が備わった。




本当は夫にもっと返済への関心を持ってもらいたかったから…

私の頑張りを見て欲しかったから…



吐き出さずにはいられなかったのだと思う。



*・*・*・*・*・*・*・*・*

夫の金銭感覚は私の悩みの種でもあるけれど、私が使う事にも文句を言わない。

私が欲しくても買う勇気がない時に背中を押してくれる。

私も充分に恩恵を受けている。


何に使った?

よく考えて買った?

これはここで買う方が安いのに…


そんな夫なら、私は夫を「小さい男」として見ていたかもしれない。


なんだ…

私は管理ができなくてもせこくない夫の方が良いんだ…

私たち夫婦のバランスは必然だったんだ。