2024年9月中旬に

予定帝王切開で女の子を出産ニコニコ

もう生後5ヶ月に!



時が経つの早いゲロー
もうすぐじゃん桜



春といえば…

ドラミさんの初節句!

すくすく育つようにと

お雛様を買うのよね。


私は次女だったし

姉妹で飾る
お雛様って感じだったけど

今は小さいケースに
御代理様とお雛様🎎

ぼんぼりが光ったり
可愛いお花の刺繍入とか

まー華やかだことパー


名前入りの旗とか
木のフレームとか

本当可愛すぎるちゅー


昔のお人形なんか
首取れたり
髪の毛ボサボサしたり

なんか怖いイメージ
だったもんなぁ驚き


お雛様は誰が買うのはてなマークと、
悩んだ私。



ネットとかで見ると…

お嫁さん側の両親

上差しって書いてあった。



うちの両親か…真顔

田舎暮らしに憧れて
山奥に住んでるし…

3年に一度
会うか会わないか。


母なんか
もう色んなこと
忘れ出してるし…

新しいことは
なおさら覚えられない。

お願いすれば
買ってくれるんだろうけど…

なんか…
どうしようかなって
悩んでたら


なんと笑い泣き笑い泣き笑い泣き



義父が快く
買ってくれることに爆笑


長男の時も
兜を買ってくれたお願い


お祝い事には
本当義両親に
頼りっぱなしだなぁ。


健やかな成長を
願うとかで

小さい頃は
イベントだらけだけど…



このしきたりも
少子化で
お金のない世の中で


今後どの世代まで
続くのかな…凝視