約3年間の不妊治療の末に

いま32週の第二子を妊娠中!



タイトルの「兄弟は平等なんかない」は、

旦那が前に言ってた言葉。



旦那は田舎の三兄弟の長男

田舎だと、長男が1番

内孫が1番って

順位がつくらしい真顔



一番こき使われて

一番頼りにされる

家継いでくれる

墓守してくれる


田舎の長男は

なかなか大変だよね泣き笑い

     


都会に出ちゃったり

仕事で近くにいない方が

楽な気がする。




私の生まれた家庭は

姉妹だったし

家を継ぐとか

内孫とか、そんなのも

聞いたことなかったな。


 


うちは旦那の実家まで

車で10分もかからない。

何かあれば「長男」が呼ばれ


いろんな行事に出たり

地元の集まりまで出たり


すごいのよ。

しっかりこなしてる真顔



お盆になると

集まりも増えるし

旦那の実の妹(私にとって義妹)も

子ども達を連れて帰省。

今回は2週間も滞在びっくりマーク



それを考えただけで…

げっそり疲れるゲロー

もうすでにストレス!



とりあえずチーン

みんなで毎晩

ご飯とかになるし。


私ご飯作るの手伝うし

片付けするし。




5人集まる子ども達は

ギャーギャーなって

こぼしまくる、

私また片付ける。



義父はなにもせず

1人で酒盛りを始め


義母は永遠と話し出して


義弟の嫁は何もしない

自分の子供2人だけ

義実家において

自分の家に帰る。



ご飯になるとまた

義実家にやってきて

食べる&座ってるだけ。



嫌だなーお盆。

毎年思うチーン



これが日本のお嫁さんが

みんな頑張ってる

時期なんだろうけど


1人が好きな私

集まりとか苦手な私には



嫌いな義実家に

義母と義妹がいるなんて

もうスーパー苦痛でしかないけど真顔



長男の嫁キャンペーン

頑張らなくちゃかネガティブはぁ。