約3年間の不妊治療の末に
いま29週の第二子を妊娠中!
妊娠後期に入って
さらに
さらに甘い食べものを
欲してます
今日のお昼は
照り焼きチキン弁当。
ちょい忙しくて
珍しくコンビニさんで
買いましたとも。
食べ終わって…
無性に。
いや、とてつもなくですよ
甘いチョコパンが
食べたくてしかない
なんだ
急に来たよ。
チョコパンなんだよ。
コッテリした甘ーい
チョコだらけのパン
食べたくて頭から離れない
悩みに悩んで
コンビニへ逆戻り。
そして甘いパンの袋の後ろを
とりあえず全部チェック!
えー糖質55g?とか
甘いパンは糖質かなり高い
小さめのパンを選ぶか…
いや、食べたいのはこっちだな。
もうすぐ妊娠糖尿病の検査だよね…
とか10分以上も
不審者ばりに
葛藤する私
ついに、このチョコベーグルに決定
最終的には
食べたいパンにした私
これは硬過ぎず
食べやすいベーグルやね。
中にチョコチップと
チョコクリームが入ってて
チョコ欲が満たされた
私だけ?
こんなに糖分欲してる??
と、心配になったので
調べてみたところ
体内のブドウ糖がどんどん胎児に運ばれてしまうので、ケーキやチョコレート、アイスクリームなどを欲する「甘いもの食べたい症候群」に。 今まで甘いものが嫌いだった人も、妊娠28週を境に急に食べたくなることがあります。
なるほどー
だからあんなに
チョコが頭から
離れなかったのね
恐るべし
でも、本能なんだからさ
それで体内で
血糖値上がり過ぎないように
うまく処理してくれないの?
食べたいものは
いーっぱいあるし
➕450キロカロリーなのに
アイスとかケーキとか
食べたいものと
タンパク質とかビタミンとか
食べたほうがいい栄養と
何だか難しいね