約3年間の不妊治療の末に
いま23週の第二子を妊娠中!
うちの9才の息子が
同じクラスの
ボス的な女子に
常習的に叩かれてることが発覚!
親として悲しいし
とてもモヤモヤする。
息子の言い分だと
先生が不在の時に
そのボス女子が
いきなり息子のとこに
やって来て
一方的に
蹴ったり、叩いたりする。
息子だけではなく
同じクラスの
優しい男子にも
手を出してるところを
何回か見かけたのとこと。
その子達も
急に同じように
やられてるらしい
息子の話を一通り聞いて
先生に話してみたら?と、
言ってみた。
そしたら息子は
まだ先生と仲良くないし
なんか恥ずかしくて
こんな話できない。
どう話していいか
分からない。と。
なるほどー
まだ新しいクラスになって
2ヶ月ぐらいの付き合いで
担任の先生というのを
心の底から頼れないよね。
息子は表面的には
お友達とも話したり
仲良く遊んだりとか
一見できるけど
心から打ち解けるまで
時間がかかるタイプ。
警戒心の強いタイプ。
先生大好き!みたいな、
タイプでは全く無いので
担任の先生に
この事実を打ち明けるのも
抵抗があるらしい。
私と全く同じ性格
ごめんね、息子
変なとこ似てしまった…
じゃあ、ボス女子本人に
「やめて!」と、
言いなよ?と聞いてみた。
すると息子は
「言っても辞めないと思う。
我慢してやり過ごすしかないよ」
すると旦那が
「おいおい
女の子にやられてんのか?
やり返してやれば?
てか、ハッキリ嫌だと
言わないから続くんだよ」
すると息子が
「パパの昭和の時代とは違うんだよ。
やり返せないし、もっとやられるから嫌なんだよ。」
本人にも「やめて」と、言えない。
先生にも言えない。
じゃあ、ママが先生に電話する?
と、聞くと
「それもなんか嫌だ。でも自分でも言えない。
だから我慢するよ。」
お、おかしいだろ息子
あんた悪いことしてないんでしょ?
じゃあ、まず叩かれて謝ったらアカン。
ママなんか、ママが間違ったとしても
ムカつく時は謝らないからね!
謝るってことは
自分が悪いですって
認めてるんだよ。
今回はいきなり叩かれて
あなたは悪くないでしょ!
と、つい強めに言ってしまった。
息子は「え?そうなの?」と。
旦那もアドバイス的な話をして
ママからもやんや言われて
「だからあんまり話したくなかったんだ」と、
呟いてた息子。
私と旦那は
息子を救いたい一心なのに
息子に色々話しても
聞いてるのか?聞いてないのか…
きっと自分で立ち向かうとか
自分で解決しようとは
しない感じだった。
嫌なことは「イヤだ!」と、
言えるように
なって欲しいんだけどなぁ