出産後酷いマタニティブルーズになった私。
赤ちゃんはかわいいんだけど、大事なんだけど、大事すぎてしんどくなっちゃったの。
自分の赤ちゃんへの扱い方は合っているのかな?とか、
もしこうしたら死んじゃったり後遺症のこっちゃうのかな?とか考えすぎちゃって。
涙が止まらなくてこのままじゃ産後鬱まっしぐらという状況。
つわりで失った体力の回復もままならず、2日目から母子同室で寝れない事も
鬱々とした気持ちに拍車をかけていたと思います。
幸い入院中先生が気にかけてくれて、ベッドも空いていたので退院も延長して
体が少しマシになってから退院したのですが・・・
やっぱり家に戻ってからもいろいろ心配で。
授乳後のゲップってこれでいいのかな?これ小さいゲップなのかな?
寝てるけどこれゲップに入るのかな?横向きで寝かせる?と、うつ伏せにならないかな?
などなど、寝ることに関する心配がかなり大きく。
病院はベビーセンサーがあるので呼吸が止まればすぐ気づけるのですが
家ではないので不安だなーでも病院のようなベビーセンサー高いなと思っていたところ
おなかに装着するタイプのベビーセンサー、スヌーザヒーローを見つけました。
|
これを付けていれば、ゲップをしないで寝てしまっても
最悪戻したものがつまってしまって呼吸が止まれば鳴るからすぐ気づけるから・・・と
大丈夫!とは言えないかもしれないけども、少し安心して寝れるようになりました。
おむつにつけるタイプなので、最初はちょっとコツが必要かもしれません。
新生児のころはおむつ替えの頻度が多くて面倒ですが、
私はテープタイプのおむつ替えの時に先に新しい方に装着してから変えてました。
はいたおむつにつけるの、さしこみにくいんですよね😓
今はセパレートの服を着るようになったので、
おむつではなくズボンの腰のところに装着しています😊
寝相がわるくて時々ずれて誤作動を起こして起こされちゃいますが😓
逆の誤作動よりも全然いいので仕方ないですね・・・😓
だいたい2週間に1度くらいでしょうか。
あまり安くはないのですが、手軽ですし、
赤ちゃんの安心を買うという意味でも、ママが少しでも安心して寝れるようにという意味でも
決して高い買い物ではないかなと思っています!
ちなみに、ねんトレで有名なトレイシー本に書いてあったのですが、
妊娠や出産が大変だった人ほど私のように赤ちゃんを失う事を恐れすぎる形の
マタニティブルーズになる事が多いようです。
|
↑私が持っているのはこっちなのですが、買えないようなので😓
|
私、初期つわりも後期つわりもひどくて、初期なんて別件で安静指示も出ていました。
確かに妊娠期間は大変でした😣