【マグネシウムはカルシウムと仲良し】 | 東京 足立区 五反野 足つぼ よもぎ蒸し 温活リラクゼーションサロン Coppe Herbs コッペハーブス

【マグネシウムはカルシウムと仲良し】

初めましていつも見ていただき
ありがとうございます
😊
   おかま直伝よもぎ蒸し®︎認定講師
  おうち妊活相談員
  

国際薬膳師
  基礎手相セラピスト®︎の

  コッペです🐶

 


こんばんは!

コッペハーブスさきです


今日も寒いですね🥺


コッペハーブス今日の足湯は

タイハーブ🇹🇭

ジンジャー&こぶみかん🍊


施術前には

深型足湯でふくらはぎまで

ガッツリ温めます🦶


よもぎ蒸し中なら足湯入り放題です♨️


足立区

PayPayポイント30%キャンペーン

参加してます


ぜひ温まりに来てね

ご予約お待ちしております


今日のミネラルは

マグネシウム Mgをご紹介


マグネシウム Mg

骨を作る代謝をサポート


骨を構成する成分として

リンやカルシウムとともに重要な成分 


成人の場合体内に2025g含まれ

その6065%は骨🦴に含まれる


残りは肝臓 筋肉 血液

などにたんぱく質と結合して存在


全ての細胞にも含まれていて

体内のミネラルバランスを

コントロールする上で重要な働きをする


300種類以上もの酵素の働きをサポート

新陳代謝やエネルギー作り💪

スムーズに行うなど

重要な働きにも関与している


体内のカルシウム量を調整

筋肉の収縮を促す


取りすぎたカルシウムが

血管壁にたまるの防ぎ

動脈硬化を予防する


神経の興奮を抑える

血管を広げて血圧を下げたり血圧調整する


ストレスが生じると

マグネシウムの消費量が増える

しっかり補うことで

ストレスに負けない体を作る


アルコールをとりすぎると排出量が増える


とりすぎると


普通の食事で過剰性になる事は無い

とりすぎても

腸管から吸収量が調整される

仕組みになっている

腎臓から排出されるため

過剰性の心配はほとんどない


医薬品として下剤に使われるように

過剰にとると軟便や下痢を起こす

吐き気 筋肉が低下して疲れやすくなる

血圧が低下するなどの症状が

現れることがある


不足すると


血液中のカルシウムが

血管壁に沈着しやすくなり

血管内の内腔が狭くなって

動脈硬化が進行する


筋肉収縮がうまくいかなくなり

心臓の血管壁で痙攣などおこり

不整脈 心筋梗塞 狭心症

虚血性心疾患のリスクが高まる


動悸 神経過敏 抑うつ症なども


カルシウム代謝が悪くなり

骨の形成に障害が起こる


一般的日本人は

マグネシウムが不足気味

注意が必要


カルシウムを多くとるほど

マグネシウムの排出量が増えることから

マグネシウムとカルシウムの

摂取バランスは12が望ましい


じょうずなとりかた


マグネシウムは

加工していない食品に広く含まれている

精製などによって失われてしまう


効率よく取れる食品として

注目されている豆腐には

凝固剤として

にがり(塩化マグネシウム)

が使われており

同時にカルシウムを含むことから

マグネシウムの吸収率もアップする


豆腐などの大豆製品や

未精製の穀類 種実を

積極的に食べよう


マグネシウムを多く含む食品


穀類 肉類 緑黄色野菜


大豆 油揚げ 納豆

アサリ イワシ カキ 干しエビ

アーモンド カシューナッツ 落花生

ほうれん草 切り干し大根 枝豆

プルーン バナナ

干しひじき 乾燥わかめ 

玄米 ご飯 そば


明日もミネラルをご紹介! 






















Coppe Herbsオンラインショップ


;">


リラクゼーション&温活サロン  Coppe Herbsご案内      ご予約方法 

🐾アクセス🐾

🚃東武スカイツリーライン🚃

五反野駅から徒歩2🐾 北千住から2駅

感染症対策の為ご予約制 当日予約大歓迎😆

 

Googleマップ🗺

 

 

 

 

 

⏰営業時間⏰

【10:30】12-22時 (最終受付21時)       不定休

 

ご予約上の注意⚠️

10:30〜12時は

前日21時までに予約お願いします

 

 

施術メニューはこちら🌱

 

 

ご予約方法🗓

 

 

☘️間近のお問い合わせはこちらから

お電話でご予約📞

 

03-5888-6232

 

ホットペッパー予約🪴

 

 

 

 

ネットでご予約💻

 

 

お時間間近のご予約 ご相談はLINEから👇