バルディアの修理


さて、題名にかなり具体的に書いたのですが、東芝のREGZAの前のレコーダーのブランド、VARDIAの修理です。

型番はRD-W300。
RD-W301との違いはダビング10に対応してるか否か✍

当方ではVHSを低画質でも良いから再生したかったのと地デジ使えたら良いな。ということで地デジ対応VHSDVDデッキを探していました🧐

某フリマアプリでも見つかるものの、みんな5000円とかのちょー強気な値付けで購買欲がなくなりましたが、3500円でしたのでこれで良いかなっとポチッと

この手のレコーダーはハー〇オフだとジャンクでも7000円とかうちの方では値付けされてるのでまずそこでは買いませんね

VARDIAあるある(東芝あるある?)のDVDトレーがおかしい。というジャンクです
HDD.VHSは未確認とのことでした
届くまで楽しみです

  動作確認


ということでまず動作確認。DVD閉まらないですね。ウィーーンと言っているのでゴムベルト伸び👈。これは交換必須ですね。こちらはバルディアのDVDメカのゴムベルト交換Blogが散見されるのでそちらをご覧頂いた方が分かりやすいかも(語彙力なくてスミマセン)

VHSは最初は動きが硬かったが絡まることなく再生可能
今ではすっかり滑らかに。ただ、音声しか出なかったのでヘッドが汚れていることが分かるので掃除
こちらも掃除記事は散見するので割愛。名刺使います。とだけ書いておきますね

HDDは1つだけ番組が録画されてました。普通に再生できましたのでHDD換装などのめんどくさい修理いらずで安心。
過去に一度交換したことがありますが東芝は差し替えるだけなので簡単です。


ここまでツラツラ書いてきましたがやっと本題。

DVDドライブの修理が必要でしたので分解。そしてレンズ掃除とローディングベルトの交換をしました。
(ギアをうまいこと噛み合わせて閉めないとトレーが中途半端になりますよ)
そして、ケーブルを繋ぎ電源投入‼

  ER7071の表示

あれ、エラーだな😅
ER7071ってでる。これはエラー(ERR)ってことかな。
電源長押しして再起動か。やってみよう。あれ、ダメだ😇
一晩おくとよい。とあったのでやりました。→変わらず

調べた所ERR7071はDVD関連のケーブルの接触不良です。
ちゃんと繋いでるのに😅


  カバーを付けなければ正常動作


ネットでまた発見。似たようなVARDIAシリーズをお使いの方が、ドライブのカバーをつけないと普通に動く。と。
は?なんでや、まぁやるっきゃな
ということでやります。

あっさり認識‼

しかし本体に組み込む時にはカバー必要です🤔


ん、この鉄のカバーが背面のDVDのケーブルに干渉するからじゃ?…🤔

と、なり試しにカバーを先に付けて、その上から基板を取り付けてみます。
BINGO‼
動きます😊
これで運用していきます😊

  カバーの付け方を変えてみると

分かりやすい写真を貼っておきますね↓😊👍

価格コムなどでみなさん、ERR7071が出て(価格コムだけじゃないよ)大変困っている様子でした
これでみなさん解決できると思います👈

みなさんやってみてください!

というか、これ、設計ミスじゃ…🙃普通に元々ある端子のまんまじゃ駄目だったのかな。わざわざこんな変換するから接触不良になっている訳だし…😇



少しでもお役に立てると嬉しいです😊🙇
質問あればコメントお待ちしてます🙇🙇