どんどん準備していくぞー
そこそこ面倒です…

ルテウムはプロゲステロン(黄体ホルモン)を補充するためのお薬です。

子宮内膜の状態を良くして受精卵の着床を助けたり、妊娠を維持したり…とにかく大事なもの。(説明諦めた感)あ、この黄体ホルモンの影響で高温期になるんですよ!黄体ホルモンが働いていれば高温期が維持されるって寸法ですヒヨコ

私はルテウムを処方してもらいましたが、他にもルティナスとかデュファストンとか色んなものがあるようで、使用回数も1日3回とか様々なようです。
私は先生に「他にもあるけど昼間仕事なら1日2回のがいいよね」って言われてコレになった気がします。お気遣い感謝キラキラ

ただ、上記の通りけっこう面倒なのと、後から流れ出てきたりするのでそれでかぶれちゃったりすることも。挿入後はおりものシートをつけて、こまめに変えることをオススメします。
あと、入れる時に大事なところを傷つけないように注意して下さいね。傷のせいで出血して、不正出血か?!とドキドキしちゃうので…。できるなら爪は短くしといた方が良いですOK


さて、子宮内膜も順調に育っているようで(この時点で9.6mm。移植時に10mmあれば十分と言われた気がする)、移植も近づいて参りました。無事に卵をお迎えできますように!流れ星





にほんブログ村 不妊(30代後半赤ちゃん待ち)