広島県福山市
手ごねパン教室Liilii (リリィ)
土屋 美保です。


3月13日、
バレンタインデーのお返しにパン作りたい!
っていう可愛い姪っ子のTちゃん(小1)のために、
久しぶりの日曜日レッスンをしました。


今日は、久しぶりに個性學のお話をします。


Tちゃんと妹のMちゃん(年中さん)、
ふたりとも、大物志向の子どもちゃんです。



3分類のこと② 



3分類のことを詳しく書いた
記事がありませんでした…。

また、おいおいと書きたいと思います。


個性學の世界では、
人志向・城志向・大物志向の3つに分けます。

人は、このどれかを必ず持っています。

ひとつの志向しか持っていない人もいるし、
ふたつの志向を持っている人います。

で、わたしは、人志向しか持っていません。

ということは、
城志向と大物志向の人の考え方や価値観、
大切にしているものが理解できません。

で、この姪っ子ちゃんたち。
大物さんなんです。

この大物さん、
簡単に説明すると、
基本なんでも出来る子ですが、
とても気分にムラがあります。
好きなことだけを、
自分が気が向いたときにだけやります。


『すごいね』
『さすがだね』
『格好いいね』
って、褒められることが大好きです。


あと、長い話は聞きません笑



で、TちゃんとMちゃん。

やるときはやる子ですが、
スイッチ入らないときは、
やらない子です笑笑

スイッチ入らないとき、
わが子だったら、
どのママも、
教室に来ている手前、
『やらないと!』
『ちゃんとやろう』
って、言ってしまうと思います。

わたしも絶対言う自信があります。

でも、それを言ってしまうと、
100%、大物さんには逆効果です。

そのNGセリフ、
どうしたらいいか…ですが、
短く集中できて、
本人がしたいって思うセリフを考えます。

わたしが教室でよく使う言葉は、
『あと5回◯◯しよう』
って、数字入れて声かけします。

で、行動したときに、
大げさに、褒めます。

『格好いい、さすがだね、
こんな上手に出来る5歳児はMちゃんだけだね』
って、恥ずかし気もなく、
褒めまくります。

すると、
やる気スイッチが入ります。

持続するか、
瞬間的はその状況次第ですが、
短くでもいいので、
やったっていう体験をしてもらいます。

理想は、
最後までガンバるですが、
年齢によっては、
終わりの作業をさせます。

終わりをすることで、
自分がやったっていう達成感が
生まれる気がしてます。

途中でやめてしまうと、
途中までしかしていない…になるので、
わたしはそこをこだわってます。

でも、この子たちには、
わたしの思いは、
届いていないと思います。

大物さんたちは、
そんなことは、
気にすることではないからです笑笑
(わたしは大切にしたいことですが…)



捏ねるのは、Tちゃんが捏ねて、
成形まで、頑張りました。

二次発酵からは、
もう興味がなくなり、
わたしが仕上げました笑




こちらは、Mちゃんが捏ねて、
ママが成形したちぎりパン。

捏ねたら満足したみたいです。




こちらは、
2日後、ママだけが来て、
バレンタインデーのお返しで
作ったちぎりパンです。


悪いことではないのですが、
大物の子どもちゃんは、
こっちがビックリするぐらい
気分にムラがあります。

人間、誰だってムラはありますが、
それを素直に行動出来るのが、
大物志向さんだなって思います。
(特に子どもは自分気持ちに素直です)

前もって個性を知っていると、
そこに、
必要以上にフォーカスしても
仕方がないことに気付けます。

分かると、
笑うことしかできません。

知らないと…、
つい、自分の価値観を
押し付けてしまうことになります。


あっ、うちの子も、
やるときとやらないときの差が激しいかも…って、
心当たりがあるママさん。

もしかしたら、子どもさんは、
大物志向さんかもしれません。

そのときは、
いつもの言葉かけを、
短く、楽しくなる言葉に変えてみてください。
(長い言葉は耳に入りません)
そして、やったときには、
とにかく褒めまくってください。

そしたら、笑顔と楽しい空気が増えると思います(*^^*)
 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

気付けばもう春です。

 

ちょっと、動きたくなるこの季節。

 

なにか新しいことをはじめたい‼

 

そのなにかに、

『手ごねパン』も選択肢に

入れてみませんか?

 

 

手ごねパン教室Liilii(リリィ)は、
おひとりでも、

お友だちと一緒でも、

そして、親子でも
楽しくパン作りができる教室です。

 

 


手ごねパン教室Liilii(リリィ)の

レッスン日、

教室案内等の詳細については、

以下のリンクをクリックして、

ご確認ください。


個性學も興味のある方も、

気軽にご相談ください。

 



お問い合わせ・予約はこちらからどうぞ

お気軽にお問い合わせください。

 ↓↓

問い合わせ&予約

 

 

 

Instagramも更新中▽


                 


Instagram(教室)も更新中▽