こんばんは!

突然ですが、週末にお味噌を作りました。

昔は自宅でお味噌を作る家庭も多かったそうで、
我が家の〇〇みたいなものが欲しかったので友人と体験に照れ

普段はお味噌専門店だそうでおしゃれな外観。
右にある入り口は実際に使用していた味噌樽だそう。とても大きい。


先生にお味噌のイロハの座学を受け、(グラサンお味噌って本当に奥深い)
お味噌のテイスティングから。

赤味噌、白味噌ってよく聞くけど明確な違いはないらしい。
原材料と発酵の期間で色が決まるんだって!


水煮大豆と米麹が用意されていて、
(自宅でトライするなら大豆の水煮から!)


水煮大豆を潰して、米麹とお塩を混ぜていきます。


保存容器に空気が入らないように、ハンバーグを作る要領で空気を抜きながら丁寧に敷き詰めていきます!

ここが味を前後させる重要な工程だそう。


昔は大きな樽に入って歩いて空気を抜きながらお味噌を仕込んでいたらしいですびっくり



作る人によって味が異なるというので、とても楽しみ!


発酵期間は半年前後なので、
7〜8月にはマイ味噌が誕生しますラブ

ちなみに発酵と腐敗って実は菌によるものという点で殆ど同じで、体に害がなくておいしかったら発酵。
お腹壊したりおいしくなかったら腐敗。
らしいです。

カビが生えないようにたまに覗いておこう👀


日本ならではの伝統の味、第二弾は自分で大豆を煮るところからトライしたいなと思います!

今週もがんばろう〜!!
おやすみなさい!