私にとってオラクルカードって何だろう? |      。。光のつれづれ草 。。

     。。光のつれづれ草 。。

   天使のこと、スピリチュアルなこと、はたまたスタッフの日常まで・・
   毎日をちょっと豊かにするグッズや教材を、制作・販売している“LIGHT WORKS”のスタッフBlogです。
   新商品の紹介やお得なセール情報も♪

 

皆さま、おはようございます。

楽天市場店のTです。

 

最近、自分にとってのオラクルカードってどんなかな、と考えてみました。

私にとっては仕事に関わるものですから、皆さまとは少し違った立ち位置かもしれませんが、

1ユーザーとして、オラクルカードという存在について考えることがあります。

 

オラクルカードは、衣食住に関わる生活必需品というわけではありません。

だからこそカードを使う目的には、使う人それぞれの願いや希望、

そして時には痛みまでもが含まれていると感じます。

オラクルカードを引くということは、そんな自分自身の根底にある感覚と向き合うことでもあります。

その感覚について自覚するステップにもなりますね。

 

私は昔(オラクルカードと出会うずっと前)、

自分自身の常識のようなものを書き換えなければならないタイミングがありました。

今までの自分を否定してみたり、今までの環境を否定してみたり、

自分の芯をいったん壊して再構築するわけですから、当然苦しかったのです。

(しかも、それは“愛”についてのお話だったので、とてもとても苦しかったのです)

結局、そこから一皮むけてすべてを受け入れるまで、丸々5年もかかりました。

 

その頃、オラクルカードに出会っていたらどうだっただろう、と考えることがあります。

もしかしたらもう少しスムーズに再構築できていたかもな、なんて思ったりするのです。

オラクルカードを初めて見た時、たくさんの人生のヒントが散りばめられているなと感じました。

カードに愛が満ちているからこそ、自分を追い込んでいるときの癒しになったり、

停滞した状況への突破口となるアイディアに気づかせてくれます。

(もちろん、今の私はその5年間を愛しているし、私には必要なことだったと感じています。)

 

オラクルカードは、親しい友人のような存在。

ライトワークスでは、よくそんな表現をします。

 

私にとっては、人生をともに歩む戦友 という感覚が近いかもしれません。

でも、オラクルカードってすごく奥が深いですから、1年後にはまた違うことを言っているかもしれません(笑)

 

皆さんにとってはどんな存在でしょうか。

 

それではまた来週流れ星

 

 

― 11/7発売 ―

【冬季限定】サンタさんの秘密のお茶

 

 

【冬季限定】クリスマス カウントダウンのお茶

 

【冬季限定】ウィンターギフトアソート(ジンジャーブレッドタイム)

 

 

― 11/14予約開始 ―

ゲートウェイオラクルカード

(限定・フライングフリーボックス)