Sayakaのオラクルカードカフェ<初心者編>はじめます |      。。光のつれづれ草 。。

     。。光のつれづれ草 。。

   天使のこと、スピリチュアルなこと、はたまたスタッフの日常まで・・
   毎日をちょっと豊かにするグッズや教材を、制作・販売している“LIGHT WORKS”のスタッフBlogです。
   新商品の紹介やお得なセール情報も♪

毎週木曜日「Sayakaのオラクルカードリーディング」でおなじみの
さやか先生初のワークショップ
 
「Sayakaのオラクルカードカフェ」
2月26日(日曜日)
         13:00〜14:30
ライトワークス五反田本店1Fにて開催いたします
 
 さやか先生といえば『ユニコーンオラクルカード』をご愛用されていますが、もうひとつ忘れてはならないのが
{306C41B2-FC5D-4F4D-BA45-F677ADD2883A}
『LOVE NOTES CARDS(ラブノートカード)』
 
今回「Sayakaのオラクルカードカフェ」では、この『LOVE NOTES CARDS』を使います。
 
このカードは色彩が豊かで、1枚のカードには沢山の情報が詰まっています。
{467D20F9-D004-4C96-A1D5-976BCFDEE8EF}
例えば、この1枚。
 
オレンジ、黄色、ピンク、紫のほかにも様々な色が使われています。絵柄は、砂時計、懐中時計、ねずみ、花など。
砂時計に注目してみると、下に落ちた砂の中からハートが沢山浮き上がって来ています。懐中時計に関しては、針が11と1を指しているなど。ねずみも1匹ではなく2匹いて、それぞれ時計に張り付くようにしています。
 
このように、1枚のカードには実に様々な情報が詰まっています。
 
さやか先生は、色彩象徴についても沢山の知識をお持ちです。それらの知識➕直感を使ってリーディングをしています。1枚の中の図柄をひとつひとつ見ていくというよりは、図柄の中のもの(ひとつとは限らない)が目に飛び込んでくると仰っていました。それは、その時々のお客様によって違ってくるようです。
 
私もオラクルカードを引きますが、まずは説明書を見てしまいます。しかし、さやか先生は説明書だけには頼らず、直感を使った手法でリーディングなさっています。
 
『Sayakaのオラクルカードカフェ』では
カードの使い方をはじめ、象徴について、カードから物語を作る方法リーディングの練習などを予定しています。
 
そしてなんと‼︎さやか先生からお1人ずつにリーディングをしていただけます
 
『Sayakaのオラクルカードカフェ』を受けられた後には、今までのオラクルカードに対する認識が変わるのではないかと思います。そして、更にオラクルカードが楽しく、様々な可能性の広がりを感じていただけるのではないでしょうか。
 
特に、他と同じでは満足できない、オリジナリティ溢れるオラクルカードを使ってリーディングしてみたいという方にオススメです
 
2月26日(日)新月です新月
新しいことにチャレンジしてみるのもいいかもしれません虹
 
さやか先生共々ご参加をお待ちしております
 
ご予約受付中です
当日参加も受付ますので、皆様のご参加をぎりぎりまでお待ちしております
 
さやか先生のHPはこちらです
 
                                                 (RIO)
                                                                            
お申し込み・お問い合わせ/ライトワークス五反田本店1F    
TEL:03-5437-0862(平日11:00〜17:30) Mail:events@light-works.jp