こんにちは。
海外サイトで商品を検索していると、
アロマやハーブを入れた商品も多いので、
何か開発に役立つかなと思って
最近、ハーブとアロマの勉強をはじめまして。
どうせなら、と、ハーブの試験なんてのも受けてみました
(結果はまだ先)
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
ハーブってすごいのです。
ちょうど家にあったハーブをお茶にして飲みながら、
ふむふむ勉強していたら
モーーーーレツな睡魔に襲われ
頭ががっくがっくして使いものにならなくなったので断念して寝ることに。
その日は結構元気だったのになんでだろう・・?と思い
飲んでたハーブティーの仕業だと気付いたのです
風邪気味だったので
インフルエンザの特効薬といわれているエルダーフラワーと、
こちらも風邪にもよいといわれているレモンバーム
にしたのです。
でもレモンバームは不眠にもよかったんですね。
私にはとてもよく効いて。
ぐっすり寝て、次の日は風邪の症状も収まってすっきりでした。
自然療法はなんとなく取り入れた生活をしていて
フラワーエッセンスを常用していたり
アロマを使ったりはしていたのですが
ハーブがこんなに薬理作用のものだとは知らず・・・
ハイビスカスは、疲労回復効果があって、
オリンピック選手が、スポーツドリンクの代わりに飲んでたこともある
とか
勉強したらとっても面白かったです。
9月は疲れがたまる時期なので
自然療法を取り入れて、
体を休ませてあげるのもよいかもしれませんね。
ドリーンが海外で新しく出した新しい書籍も「Flower Therapy」がテーマです
自然療法についても触れている内容で、
ドリーンとしては初の「花」に関連した本です。
日本での発売が楽しみです!
羽子でした。