お久しぶりです。スタッフSです。
今週末に、いとこが結婚
します。
わたしもかなりいい年なので、
両親のプレッシャーが高まっております
両親も叩き売りの心境になってきており、
「誰だっていいじゃん!
お前、仕事好きなんだし、お前が働きゃ生活していけるじゃん。」
と、親とは思えないセリフが…
お買い得になってますんで、誰かもらってくれませんかね
さて、出席できないので祝電を打ったのですが、
なにしろ祝電なんて初めてで、
実家の姉やら親やら、ひいては会社の先輩達をも巻き込んでの
一大イベントとなってしまいました。
「ぬいぐるみとかは迷惑かな?え?プリザーブドフラワー??そんなのもあんの?!」
「結婚式って、タブーの言葉とかあるんですよね?この文面、失礼じゃないですか?」
「配達時間って、いつにすればいいの?」
「違う人の結婚式で読まれたりしないよね?式場で勝手に振り分けてくれんのかな?」
「おじさんが『定型文はダメだぞ!』って言ってきてる?!笑えるヤツで?ええ~!!」
自分、焦りすぎ(笑)!!
しかしながら、多くの方のご支援を受けて、なんとか発注することができました。
こういうとき、きちんとマナーを心得ている人って素敵
ですよね。
精進せねばと思いました。
子供の頃から遊んできたあのいとこがお嫁に行くなんて、
うれしいような、さみしいような…
きっと、素晴らしくきれいな花嫁姿だろうなぁと思います!
10日の札幌、いい天気になりますように
スタッフS