お酒はほどほどにいたしましょう |      。。光のつれづれ草 。。

     。。光のつれづれ草 。。

   天使のこと、スピリチュアルなこと、はたまたスタッフの日常まで・・
   毎日をちょっと豊かにするグッズや教材を、制作・販売している“LIGHT WORKS”のスタッフBlogです。
   新商品の紹介やお得なセール情報も♪

こんにちは。スタッフのSです。




今日、Sは通勤途中で倒れている人を救急車に乗せましたえっ




外国人の方でしたが、バタっ…とうつぶせに。。全く動かず。


でも、通勤中の皆さん、じろ~むっっと見るだけで、誰も声かけないんですよしょぼん


あ、あんまりじゃあないですか!!




肩をたたいて「だ、大丈夫ですか…??(←超おそるおそる)」と声をかけましたところ、


むくり…と顔だけ上げましたが、無言…


かなりお酒臭く、いわゆる泥酔というやつのようです。(朝から…汗






近くの薬局の薬剤師さん病院や、英語ができるおじ様(素敵です)なども声をかけてくださり、


とりあえず日陰に動かしてお水を飲ませましたら、やや意識がはっきりしてきた様子。






遠い国で色々心細かったり、辛いこともおありなのでしょうが、




「病院やだ~」「警察やだ~」「もう、俺なんて何にもできないんだもん」とかなんとか。




……おいおい。大の大人が何を言っておるのかね。




なにやら「自分は外国人だから損してるんだ。大変なんだ。」というようなことを言うのですが、


月曜の朝から酔っ払って道路でだだこねてちゃいけません。


そんなもん、日本人だって叱られます。


母国でやったら、きっとお母さんに叱られます。




おじ様に英語で「しっかりせいよ。」みたいなことを言われておりました(苦笑)




その後もさんざんやだやだ言われましたが、


全員心を鬼にして問答無用で救急車に乗っけたのでした。






ふう~、やれやれ。これが「大トラとらってやつか。




などと言っている場合でなく。




これはとっても危ないことです。


急性アルコール中毒なんぞになって、しかも誰にも気づかれなかったら


死んでしまいますドクロ!!




しかも、今は猛暑の最中。


太陽カンカンのアスファルトで寝ている場合ではない!!






お酒は適量を、仲間と一緒に飲むのがいいですね。


一人で悲しくなるほど飲んではいけないんだなぁと、つくづく思いました。






スタッフS