デジカメを見ていたら・・・ |      。。光のつれづれ草 。。

     。。光のつれづれ草 。。

   天使のこと、スピリチュアルなこと、はたまたスタッフの日常まで・・
   毎日をちょっと豊かにするグッズや教材を、制作・販売している“LIGHT WORKS”のスタッフBlogです。
   新商品の紹介やお得なセール情報も♪

震災前の2月後半に行った、福島県南会津の画像発見!!



東京から何時間かかったでしょうバス


朝たって、着いた時にはお昼ちょっと前。


友人がバッチリ計画を立てていてくれたので、私はじめ他の皆は、言われるがままに着いて行き、


着いたところは、大内宿かやぶきのおうち


昔、江戸時代に関東と会津を結ぶ下野街道の宿場として栄えていたところで、一歩入ってみると、からぶき


の家・家・家。


からぶき屋根のお土産屋さんの軒先には、可愛い吊るし飾り雛triple heart*



まだ2月ということもあり、雪が積もっていたのですが、天気が良かったため、雪に太陽が反射して、大内宿を


キラキラ輝かせていましたきらきら


そして大内宿にきた目的はソバ!でした。


テレビでは見た事があったけど、まさか大内宿にあるソバ屋だとは思いもしなかった・・・


一本ネギで食べるソバ!!*


冬でも冷たいソバがオススメとのことで、冷たいソバを一本ネギで食べてきましたネギ


ソバ美味しかったですが、ネギ辛かった汗


あ、懐かしいイナゴの佃煮もありましたウヒ


めちゃめちゃ栄養価があるんですよね・・・すまいる



その後、塔のへつり移動バス


渓谷に雪・・・



光のつれづれ草


シンとした澄んだ空気が、あたりに神聖な雰囲気を漂わせていましたきらきら



なんと100万年もかけて浸食と風化で、今のような絶景になったとのこと。


100万年前に思いを馳せてみましたが、あまりにも昔過ぎて、図り知ることもできませんでした汗



吊り橋を渡るというスリリングさと、パワースポットのような空気感。


きっとパワースポットグー


そして売っているお土産が結構面白くて、予想以上に楽しめました♪


紅葉の時も、これまた素敵らしいらしいので、是非、次は紅葉の時期に行ってみたいですakn



皆さんも、自分でココは?もしや?と思う場所があったら、是非、教えて下さい嬉しい



BY善玉ン