最近、肉を食べるとお腹を下すという体質に変わってきて
更にシャンプーを使うと頭皮が劇的に痒くなるという現象にも
見舞われています。
ネットで調べると、頭皮の洗いすぎで脂が異常に分泌され
その異常な脂が頭皮を刺激して痒くなっていると書いてあり、
まさに私の頭皮は乾燥してカサカサなのに匂いのキツイ脂が
いっぱい出る感じです。
そこでいきなり”湯シャン”(お湯のみで洗髪)に挑戦しましたが、
2日目にはギトギトになりそれ以上続けると不潔な感じがする
という事で断念。 →ハードル高し・・・
次に重曹で髪を洗うことに。
水に溶いた重曹で髪を揉み洗いし、薄めた酢でリンスするやつ。
やってみた…ミックスの分量は超適当です。
重曹水:500mlペットボトルに水道水満タンに重曹約小さじ1杯強
酢水:500mlペットボトルに水道水満タンに大さじ1杯くらい
DAY1:重曹で揉み洗い→すすぎ→酢リンス→すすぎ
翌日=ギトギト→継続不可
DAY2:重曹で揉み洗い→そのまま酢リンスON!→すすぎ
翌日=まあまあいい感じ→これで継続予定
要は重曹水を頭皮にかけると皮脂油と混ざって自家製石鹸の
状態に、そこに酢水をふりかけてシュワっと浮かすっていう
自分の中のイメージ。これで今のところ結構うまくいっていると思う。
仕上がりはやっぱり多少ごわつくので、毛先のみ市販のリンス
を使っています。その辺は無理しないで気持ちよく過ごせるように
工夫したいですね。
友人にこの話をしたら友人はなんと重曹のみで洗濯をしているという!
早速真似してみることに・・・私はまだ半信半疑なので友人のように
100%重曹では心配なので洗剤1/3、重曹2/3でしばらく続けてみた。
すると!!!白いシャツが何だか回を追うごとに漂白したような
白さに変わってきている。
しかも、何度漂白してもなかなか落ちなかった彼氏のシャツの
汗染みが奇跡的に落ちてきた・・・愕然とする洗浄力
友人曰く、生乾きの嫌な臭いも防げるらしい。
確かに何だか洗い上がりも、乾いたあとも爽やかな感じがする
いや~重曹おそるべし。
歯磨きの前に重曹水で口をゆすいでから歯磨きすると
スッキリするし、食器洗いの時に洗剤代わりに使うと
湯のみの茶渋とかも落ちるよ。
重曹は水に溶けにくい粒子らしく、研磨剤のような感じなので
お肌に付けてゴシゴシとかは避けたほうが良いみたい。
色々と実験しながら、生活の中で使うと便利かも!!
番外編
私の彼はバリ人なのですが出会った当初は彼が洗髪をする
シーンを見たことがありませんでした。
恐る恐る尋ねてみると・・・なんと!!!
洗髪はほとんどしない、もちろん水でゆすぐことも
していなかったのです!!!なんという衝撃!
基本的には月1回くらいシャンプーで洗うらしい…
洗髪をしないと翌日には油っぽい匂いがしてくる私には
到底信じられません。「不潔!!」と馬鹿にしていましたが
実際、頭皮をクンクン嗅いでも「無臭」しかもフケも一切
無い・・・どういうこと???
しかし、数年と一緒に過ごすうち、「不潔」と言われ続けた
結果、彼も次第にシャンプーの回数を増やしていきました。
すると!!!洗わなくても爽やか無臭だった彼の頭は毎日
洗わないと”クサイ&痒い”頭皮になってしまいました・・・Σ(゚д゚lll)
ガーンです。
このことから考察すると、本来は細胞のターンオーバーが正常に
働くので、そんなに洗わなくても自浄作用でキレイに保たれるものらしい。
シャンプー&リンスという商品を消費させるために
私たちはこんなダメな頭皮にさせられてしまったのだ~
今はとにかくダメになってしまった頭皮の改善を目指すべく
脱シャンプー計画を頑張っています!!!!
お~!!!