Part②からの続きです^^
ある状況が”酷い失敗”、”痛々しい”、”悪意に満ちている”、”おぞましい”、”忌まわしい”ように見えたとしても…それでも愛なのです…ただ”歓喜”、”平和”、”感謝”などというバイブレーションとはちょっと違うレベルの愛ではありますが…
コインの裏側を知る事は多くの方に大いなる学びを提供しました…これらの“現実”内に存在する“幻想”というのは壮大な叡智と悟りへの道をもたらしてきたのです。
では何故あなたは、実験は酷く失敗したと言ったのですか?
何故なら自由意志を通して…”サタン”の濃い密度領域内で自分を見失ってしまう人が出てきてしまったからです。
なんと!あなたから”その”名前を聞いたのは初めてです…頭に入ってきた時…本当にその言葉で正しいのかどうかをしばらく静止して確認する必要がありました
あなたはそうしたでしょうが、まさにその事を今日はお話したいと考えています。この言葉を用いるとすぐ闇の勢力を連想しますね。
はい、悪魔なんていないと思っていますけど、それが私の真実です。
その真実は真に正しいです。ものは思考を通して創造されるものです…このため、人によっては悪魔は現実です。それを単に存在するエネルギーとして捉えれば、全てのものと同じただのエネルギーになります。人々の中には多くの対立する”信念”というのがあります…人によって考え方が違います。それぞれがどの道を進むかは…繰り返しになりますが…自由意志です。
ではあなたがサタンの高密度領域内で自分を見失った人がいると言う時
は…”暗闇の中で迷子になってしまった”というような意味ですか?
その通りです。しかしながら敢えてあのように表現しました…それは同じ世界に住んでいても”独自の世界観”がその人の思考パターンによって作り上げられているという事を認識して頂くためです。人の世界観はそれぞれの選択によって変わってきます…それが愛であるか怖れであるかによって。
私たちの中では“愛”というのがこのように様々な側面を持っているという事を認識していませんでした。しかし、それを受け入れる事によって…興味深い愛の原動力というのが明らかになり…二元性という嘘の中にこそ様々な真実の姿が表現されていたという事に気が付きました!
うん、嘘という言葉が引っかかるのですが・・・
嘘も魂をアシストしてくれているのです。真実は何かという判断力をつけるための反面教師として…人の成長には不可欠な要素です。
いつもの事ながら、元の質問から脱線してしまいました…お別れする前
に…人種や肌の色や文化の違いについて何かしらの答えを頂けますか?
それらは何故、そしてどのようにできたのですか?
簡単に説明すると、その殆どは自然の成り行きで発達していったものです。
この件については頭が混乱してしまうと思うので、また別の機会にお話したいと思います。お話する時が来たら、シャキッとした明瞭な思考状態の時がいいですので。
はい…分かりました次回に回しましょう。ありがとうございました、私はいつもこのやり取りを楽しんでいます。これらの会話は勝手に生命を得て、思いもよらない方向に進んでいく事もありますね。もはや、終わらない物語、エンバーエンディングストーリーのようですね。
そしてその物語は“めでたしめでたし”という感じでしょうか。
では、最後に!愛と光と感謝を人類全員からお送りします!
Website: Blossom Goodchild
☆ここにも載せてもらってます☆
いっぱい素敵な記事あるから覗いてみてください
http://japonese.despertando.me/