ことの葉だより -22ページ目

ことの葉だより

 日々の暮らしの中で出会った素敵な人を紹介したり、美しいことばや優しいことば、感動した出来事などをシェアできたらいいなと思っています。みんなで一緒に幸せになりましょう!

先日のことです。

午後10時過ぎにチャイムが鳴りました。

今頃誰だろうと思いつつ玄関を開けると、

見知らぬおじいさんがひとり、

「交通費がないので貸してくれないか」と言います。


あなただったらどうしますか?


対応した主人は、はっきり断り、帰ってもらいました。

私はといえば、

 少々のお金ならあげてもよかったのではないか。

 警察署の場所を教えてあげればよかったかもしれない。

 何か食べ物だけでもあげた方がよかったかも・・・・・・・

と、主人の対応をちょっと冷たいように感じていました。


しばらくして、テレビを見ていた主人が、

「さっきのおじいさんのことだけど、お金をあげたほうがよかったと思うか?」と訊いてきました。


あなたはどう思いますか?


主人の考えは、

 あげないのが彼のためである。

 なぜなら、彼は、借りたお金を踏み倒そうとしている。

 その彼の(ちょっとオーバーな表現だが)犯罪に加担してはいけない。

 ここでお金をあげれば、彼の成功体験になり、また同じことを繰り返すだろう。

ということでした。


私があげたほうがよかったのではないかと思っていたのは、

あのおじいさんのことを思っていたのではなく、

自分を親切な人間だと思いたかったから・・・・・・ということに気がつきました。


なかなか”For you”になれない私です。

 

 









「あなたの幸せに関心があります」と言われたらどう思いますか?


「選択理論心理学」は、人間関係を大切にします。

私たちの幸せは、良い人間関係から生まれます。


今、ちょっと生きづらさを感じていたり、幸せな感じがしなかったりしたら

「選択理論」を学んでみませんか?

私は、「選択理論」に出会って生きるのが楽になりました。


「選択理論」に関心があったら、

「リアリティ・セラピー協会」で検索してみてください。

きっと、あなたの幸せに役立つ情報にめぐり合えると思います。




新型インフルエンザの報道が連日続いています。

タミフルやリレンザが効くので備蓄をするという報道や、予防のための投与を始めたとの報道がありました。

でも、ちょっと待ってください。

タミフルやリレンザは、副作用が大きく取り上げられて注意するように言われていた薬ではなかったでしょうか。

その危険性はなくなったのでしょうか。


数年前、タミフルがインフルエンザに効くとして注目を集めた頃、

インフルエンザに罹った私に、お医者様はおっしゃいました。

「インフルエンザも風邪と同じように安静にしていれば、1週間もすれば治ります。

ただ、働いているので、早く治したいというのであればお薬を出しますがどうしますか?」

以前私が、あまり薬を飲みたくないと言ったことを覚えていて聞いてくださったのです。


新型インフルエンザについて、

季節性のインフルエンザと同じ対応でよいとの専門家の意見が、やっとテレビでも流れるようになりました。

一生懸命消毒している映像を見て、

生き延びようとするウィルスを、変化させているのは人間なのではないかと思いました。


自然治癒力を働かせる生き方がもっと注目されてもいいのではないかと思います。

皆さんはどう思われますか?






こんなにがんばっているのに

どうしてうまくいかないのだろう?


こんなに思っているのに

どうして届かないのだろう?


こんなに言っているのに

どうして通じないのだろう?


どうして?

どうして?

どうして?


相手のためを思って言っていると思っていた・・・


でも、結局は、

「私は正しい。あなたは間違っている。

だから、あなたの間違いを正すのは私の仕事」

という外的コントロールを使って

あなたと私の人間関係を壊していただけ・・・


  私たちは自分の行動しかコントロールできない。

  私たちは自分の人生しか生きられない。

   (ウィリアム・グラッサー著

    「メンタルヘルス-こころの健康の保ちかた-」より)



分かっていることを行なうことの難しさ・・・


気づいてよかった。






■人間は無意識のうちに自分自身に対してネガティブな
メッセージを送り続けています。
失敗したらどうしよう。どうせうまくいきっこない。

こういった「自己妨害」のメッセージによって多くの人は
自分の望む人生を歩むことができないでいるのです。

しかし、ある方法を使うことによって
この「自己妨害」のメッセージの影響を排除し、
失敗のサイクルを断ち切ることで簡単に成功することが
できます。

失敗を成功に変えてしまうその方法とは?
http://www.drmaltz.jp/zrl/index.php?jvcd=20628






「この季節にも、草は出るのよ」と言う友人に、

「地面にぺたーっと張り付くみたいに」と私が言うと

「そうそう、でもね今は霜柱で土が持ち上げられているから抜くのは簡単なの」と彼女は答えた。

そして、「それがね、抜いてびっくり!驚くほど根っこが長いの。花も咲くのよ」と続けた。


寒く厳しい季節、この季節にこそ根が長く太く伸びるという友人の話は、示唆に富んでいると思いました。


今は、不況でたくさんの人たちが仕事がなく困っています。

住む所もなく、不安でいっぱいの生活を余儀なくされている方たちのニュースを聞きながら

どうにかならないものだろうかと思います。


   明けない夜はない。

   止まない雨はない。


苦しい時、これらの言葉を思い出します。


戦後の苦しい時期を経験した方が、

あの時代から立ち上がったことを思えば今の難局も乗り越えられるとおっしゃっていました。

力強く感じました。


みんなで力を合わせて

みんなが幸せになれるように!