こんにちはニコニコ

ちょっと激しい感じのタイトルですがあせる



先ほどクライアントさんに訴えてきたセリフです得意げ



その方はシングルマザーで

何とか我が子に不自由させないようにと

いや

『我が子を幸せにしたい

という一心で

がむしゃらに働いて

色んなことをガマンして

自分を犠牲して

とにかく頑張って

もう、かなりしんどくなっていてぐすん



結果。



大好きな我が子たち

1番大切にしたいハズの我が子たち

ギスギスしちゃってるの滝汗



はい、これ

シングルマザーあるある

なんですよねえーん



でもって、これって

言い替えれば

『本末転倒』叫び叫び叫び

だよねハートブレイク



だってさ?



何のために働いてるの?

大事なのは何?



シングルになった理由が

離別” なら、なおのこと!!



離婚は

幸せになるため

我が子を
幸せにするため

必死の思いでした

苦渋の選択だったんじゃないのかい!?



なのに、だよ?



自分の幸せを捨ててゲロー

一人で全部背負おうとして

結果

子どもの笑顔まで奪ってチーン



あなたは一体

したいの!?



何のために

大変な想いをしてまで

離婚したのよ!?



『幸せになるため』

でしょ!!!



そもそも

子どもと言っても

自分(親)とは別の個体。



自分とは違う価値観や感じ方で

自分とは違うことを考えて

自分とは別の夢や希望を抱いて

自分とは別の人生を歩いていくもの。



それを背負うなんて

不可能!!



ていうか、背負えると思うなんて

あなた図々しいわよ真顔ビシッキラキラ



子どもは

親が背負いきれるほど

軽くも小さくもないの!!!



だから

子どもが

自分の足でちゃんと歩いていけるように

そのために必要な
自尊感情・自己肯定感が育つように

親は

ちゃんと見てキョロキョロ

愛情ハートと笑顔照れを注いで

『その子なり』
『その子そのもの』を認めてOKあげる

ことが

ことだけ

必要なのですほっこりラブラブ



そして、これって実は

カウンセラーでも

お医者様でも

教師でも

逆に、子から親に対しても

同じだと思うんだよねウインク



人が

誰かの人生を背負うだなんて

おこがましいし

やってはいけないし

そもそも出来ないことにやり



あなたももし

誰かの人生を背負おうとしてるなら

今すぐ

その肩の荷を下ろしてねニコニコドキドキ



そんでもって

今すぐ笑顔と安らぎを取り戻して

本来の目的である

『幸せになる』を

果たそうね❤ウインク



最後までお読みいただき

ありがとうございましたラブラブ



ライトワーカーNORIごあいさつ



.